fc2ブログ

200%楽しかった三頭山(ワンコとお出かけ) その1 


昨日の雨で、暑さがやわらぎ、北風で空気も爽やかになったので、三頭山 行っちゃいましょう!道中整備されすぎていて、硬派の登山者には不評みたいだけど、どうかな。

ナビは、武蔵五日市から桧原街道を通る下道を言い張るけど、朝はタイムイズマネー なので 中央道上野原ICからまわる。でも途中は結構細い山道ですれ違いが厳しいところもあり、カーブのきついところもあり、夜暗くなってからは通りたくないかも。

6時出発予定が40分遅れで、都民の森駐車場着が9時すぎ。でも駐車場はガラガラ。平日の特権ね。ちゃちゃっと用意して9時半に出発。

三頭山20150604

あっさり鞘口峠到着(10:05)
三頭山20150604


三頭山20150604
周り全部 ブナ ブナ ブナ  最高にきれいで気持ちいい
三頭山20150604

標高1400m地点。道中どこも、標識がしっかりしてる。これなら初山歩きの人でも大丈夫そう。
三頭山20150604

木の洞の中に小さな銅像があって
三頭山20150604

見晴らし台到着(東峰)11:55
三頭山20150604

大岳山楽しかったな~、あそこからこっち見てたよな~、御前山はどこから見ても端正だなぁ~なんて景色を眺めてふと見ると

柵をくぐって端から下を見ようとしている子
三頭山20150604
落ちるでしょっ やめてちょうだい! 戻ってきて!! 帰ってきて!!!(悲鳴)

すぐに東峰。4人で来られていた女性グループの方に撮ってもらいました。
三頭山20150604
ありがとうございました

中央峰へ行ったらテーブルで大勢お昼を食べていたので、東峰へ戻って、岩場に座って昼食に。
三頭山20150604

ちょっと 無駄省きを省いて お湯を持ってきてお茶を入れた
三頭山20150604
やっぱり温かい飲み物は必須ね。ほっとする。

ストーブも重いし、お湯入れた水筒も重くなるから、たかが半日お湯なくてもいいかなって思うんだけど、やっぱり違うんだなぁ。通り過ぎて行く人たちと言葉を交わしながら、1時間ほどゆっくり休む。

さて、先へ進みましょうか。さっきからずっと、子供たちの賑やかな声がしているけど、どこからだろう。



アンディローレルバナー
アルプス縦走中のペットのお世話は、アンディローレルにお任せください
スポンサーサイト



テーマ: わんことおでかけ♪ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム