まったり休日
2014/12/14 Sun. 20:53 [edit] - category:ハナ・犬(キャバマル)
いつもその辺でぱったり寝ているハナ

手足が短いからぬいぐるみみたいなんだけど、今日は四肢に加えてしっぽが ぴーん! 笑える。
犬の尻尾って、よく考えると本当に不思議だと思う。自分で動かそうと思わなくても嬉しいって思った時には勝手にフリフリ動く、怖いと思ったときに勝手に下がる。人間には意識せずに動かせる部位ってないものね。強いて言えば表情かしら。馬の耳も感情がとてもよく出るけど、耳は顔の近くだからなんとなくわかるんだけど、尻尾は実感わかないわ。人間もしゃべれなかったら尻尾が残っていたのかしら。
昼間の暖かい時間に武蔵野中央公園へ。

ワンコもちらほらいて、集ったり散ったりしてましたが、近くを通っても気にしないことを練習してました。
ハナは道で他の犬とすれ違う時、吠えるときと吠えない時があります。観察していると、他の犬をみつけるとじーっと見て観察して、相手のタイプによって吠えたり吠えなかったりしてます。相手もこっちに注視して姿勢が前のめりだったりすると必ず吠えてしまいます。そこで「ダメよ」と声をかけるとたぶん強化されて、「他の犬に会ったら吠える」が定着してしまうのでちょっと悩んでました。(ただしドッグランなどで相手がノーリードの時は逃げの一途です)
先日あったペットシッターのセミナーで応用行動学の話があり、ロックオン(注視)する理由やその時の対応の話を参考にして、相手にロックオンさせずに気をそらせること、私自身が心配しすぎないようにすること(私の気持ちがハナに伝わっていたように思うから)、逃げる選択肢を常に用意すること、そんなことをこれから意識してみることにしました。
スポンサーサイト
trackback -- | comment --
| h o m e |