初冠雪と紅葉の谷川岳&一ノ倉沢(ワンコとお出かけ)
2018/11/02 Fri. 00:00 [edit] - category:ハナ・犬(キャバマル)
今年に入ってからあちこち出かけたのに全くアップできず。
目標 = 年内アップ完了
かなり無理そう(><)
================
谷川岳。。。憧れ
学生の頃、天神スキー場にはよく行っていたけど、山には興味がなかったので、あそこが谷川岳だとは気づいてなかった。真冬の山は、ちゃんと見てればもっときれいだっただろうになぁ
行くにしろ、問題は犬連れ宿。カーロリゾートは上越(と八ヶ岳)にはホテル展開していない。カーロさえあればどこでも行けるのになぜだ~ カーロさん頑張ってくださいよ~
でも行ける時に行かないと。で、いつもどおり出発前日の夜に宿をとり(ペンション「薔薇の詩」さん)。宿さえキープできればあとは安泰(でもないけど)
11月1日(木)
毎度昼出発、到着は14時すぎ
おおお~~ 谷川岳! 登れるかなぁ
今日は水上散策(うろうろ)。道の駅(水紀行館)があった
紅葉ビューティフル
ずっと向こうまで歩けるけど今回はパス
足湯もあって ワンコもいっぱいいた
宿のご主人に教えてもらったダム湖へ行ってみる
ダム湖の公園 赤・黄・緑 & 白黒赤の小さい子
あまり人が入らないみたいで自然回帰的
人工的でなくていいけど
さらに奥へ行ってみると
紅葉見事だった 夕方で光不足なのが残念
あっという間に暗くなり、宿へ直行。
宿泊客は私達だけの貸し切りでした。の~んびり
翌朝 11月2日(金)朝
窓の外に 白化粧した谷川岳と 紅葉と 虹!
ご主人曰く、初冠雪と紅葉を一緒に見られるのは今日だけだそうでむちゃくちゃラッキーだって。
部屋の前のこの紅葉が一番鮮やかだったかも
でも山の上の雲がとれない。登れるかどうか悩みながらとりあえずロープウェイ乗り場(駐車場)へ向かう。
ロープウェイ乗り場へ走る!
よい子は走らないように
持参したスリングは頭が出てしまうのでケージを借りました。
紅葉シーズンは膝上に乗る小型犬しか駄目ってアナウンスされていたけど、雪降って紅葉終わった平日でお客さん少なかったせいか、大きいケージでもOKしてくれた(小さい方は体つかえて入れず)
ロープウェイ頂上
これは帰り撮影なので、ハナは「あたし頑張った」感ありあり
次はリフトに乗ってさらに上へいきます
(これも確か帰り撮影)
リフトの足元には初雪の欠片
やっと来られた! 感激
20ン年前、このリフト頂上から見ていたはずなんだけど覚えてないなぁ
累々続く山並みを見ていて、田中陽希さんはこういうところを毎日毎日スピード旅しているのかと思うと、そのすごさが改めて伝わってきた。
さ~て出発!
本日の目的地は 熊穴沢避難小屋
え?山頂じゃないのって? この状況じゃ無理無理
今回は谷川岳の登山道を少しでも歩ければいいつもりで来た
木道に残った雪が溶けてドロドロで滑る滑る
ハナにはアルファアイコンの上に雨合羽着せておいて正解だった。本当は来る前に二子玉までレインガードを買いに行ったんだけど売り切れだった。MLサイズはすぐなくなっちゃうそう。
あっという間に足元とお腹がドロドロ
ハナは楽しくて楽しくてどんどん行っちゃうけど、木道の段差が大きくて飛び上がれないところが多く、小さなアップダウンに四苦八苦(私が)。一度はハナを抱き上げようとしてすっ転びそうになった。
なので、避難小屋へ行くのは途中で諦め、引き返すことに
「戻るよ~」
標高1458m 避難小屋まではたぶんあと200mくらいなのかな
ちゃっちゃと諦めたので、のんびり景色みたり
ゆっくり道草したり
きれいだなぁ
登るのもいいけど 近くから眺めているだけでもいい
楽しい?
しっぽがルンルンしてる
リフト乗り場近くまでおりてきた
なんか見つけたらしい
ムーミンのニョロニョロみたい(*^^*)
もしくは おこじょ
無事おりてきました
小1時間あまりの散歩でした
今日は下見。来年、気候がいいときに再トライしよう。鎖場も犬連れて通れるらしいから行けるところまで行ってみたいね。
そしてもう一つの行きたかったところ = 一ノ倉沢
話や小説に出てくる大岩壁、一度は見てみたい
ゴンドラを降りたところで電気自動車の最終便が出るというので、荷物を車にデポする時間もなくそのまま飛び乗る。帰りは徒歩1時間というから、30分ほど見て戻れば大丈夫でしょう。
やっぱりさ 百聞は一見に だね
圧倒された
そして、紅葉が見事!
あの岩壁を登ろうと思うんだから、人間ってすごい
ハナは、ベンチまわりチェック
美味しいもの落ちてること知ってるんだよね。。
のんびり景色見たり写真撮ってて気づいた!
やばい、谷川岳ベースプラザの駐車場は17時でしまってしまう!
あと30分しかない!!!!!
マジか~~~ 走るよ!
ダッシュ
こんなにきれいな道
ほんとはゆっくり紅葉浴して歩きたかったけどそれどころじゃない
さすがに途中でハナを抱いてあげたけど、
自重 + リュック + ハナ(6.3Kg) は足にきた!
駐車場はギリギリセーフ
やばかった~ あそこで気づかなかったらどうなったことか。
帰りは途中SAで寝て、新潟名物蕎麦を食べました
1泊2日の強行で、ちょっとづつのつまみ食い旅行だったけど楽しかったネ
スポンサーサイト
trackback -- | comment --
| h o m e |