やっぱり
2017/02/24 Fri. 23:53 [edit] - category:ハナ・犬(キャバマル)
trackback -- | comment --
春が来(ちゃっ)た
2017/02/17 Fri. 23:43 [edit] - category:ハナ・犬(キャバマル)
trackback -- | comment --
伊豆高原 玉響の風 2日目(ワンコとおでかけ)
2017/02/14 Tue. 23:33 [edit] - category:東名方面
翌朝の朝食は和食

豪華
お粥とご飯両方用意されてておかわりもあり
なかなかのボリュームのところにさらに

宿からのプレゼントで鯛のかぶと煮まで(超絶美味しかった)
と、ここで、ハナの今夜のご飯を用意してくるのを忘れたことに気づく。。。あらら~
うん、ハナのご飯を入れてきたタッパーはある
うん、食卓にご飯もある
じゃあ
タッパーに白ご飯を入れ 塩分少なめのカマスの干物を(取り分けて)入れ
ま、これでいっか
さて今日はどこへ行こうか考え、河津桜の時期で国道が混みそうなので、あまり南下しないところということで、ワンコも入れるテディベアミュージアムへ行くことにする。ちょうどトトロがいるらしいし。
国道から宿へ入るところにある「玉響の風」と書かれた看板

右が伊東、左が下田方面。昨日は右からきてこれを見落として直進してしまった。伊東方面からきて、パチンコ屋とサンクスが出てきちゃったら行きすぎ。
すぐ着きました テディベアミュージアム

かわいらしい。でもなんだか静か・・・
と、なんと! 休館日だった

第2火曜定休。でも14日だから第2ってことはないでしょって調べなかったのがマチガイ
悔しいから写真だけ撮って帰る


ん~ 次どうするか~ 一碧湖行ってみるかな

曇りだし 寒いし イマイチでした
じゃ、次
近いところで 大室山リフト トライしてみましょ(落ちそうで怖いけど)

少し雪が残ってました

さぶ~
上はさらに風が強くて寒いので万全の態勢で臨んだので、実はこんな有様(ひどすぎ)

リフト終点間際に自動強制写真撮影があり、降りたら見たくもない写真飾られてました(やめてくれよ~)
ハナは意外と静かに乗っていられました。ずっと下ばっかり見てたけど
上は絶景

天城連山、いつか登りたいな

後の島は大島

小さなリフトにワンコ抱いて乗ったらどうなるかと怖かったけど、
ちゃんと引き下ろし式の安全バーがついてて座面も広いので安心でした。
さて次、お腹も空いたので(朝あんなに食べたのに)「愛犬の駅」へ行ってみることに
するとなんと

ドッグランで番組のロケをやってて
テレビでいつも見ている面々がレストランに入ってきて

通路はさんだ隣のテーブルに座って収録開始
ハナの向こう側で

出川哲郎、具志堅用高、小林(ヒーハーの人)、おのののか&もう1名 +3ワンコがいろいろ繰り広げていました
番組名はなんだったかな。3月放映らしいけど。
そんなこんなで2時間近く見学してしまったため、伊東にある道の駅に着いたのは16時半過ぎ

海底を見られる遊覧船に乗りたかったのに間に合わず
それではと、
次の目的地にしていた熱海の梅園へ行くも、真っ暗で見られず
仕方ないんで、夜でも見学できる「來宮(きのみや)神社」へ

樹齢2000年を超す大楠の木(国指定天然記念物)は暗くて撮れず
それならば、せっかく海近くに来たから小田原で寿司屋へ行こうと思うも当てはなく、とりあえず小田原城あたりならなんかあるべと適当に行ってみるもののナビで探してもよか店は出てこないし、
仕方ないから回転寿司のスシローで諦め
でも意外や意外、100円寿司にしては美味しかった。小田原だったから?
行き当たりばったり旅行は、「ま、いいか」と思えないとフラストレーションたまるかもね。
@「ま、いっか」党員
>>旅行中のペットのお世話はお任せ下さい(ペットシッターアンディローレル:西東京、練馬、新座、武蔵野)

豪華

なかなかのボリュームのところにさらに

宿からのプレゼントで鯛のかぶと煮まで(超絶美味しかった)
と、ここで、ハナの今夜のご飯を用意してくるのを忘れたことに気づく。。。あらら~
うん、ハナのご飯を入れてきたタッパーはある
うん、食卓にご飯もある
じゃあ
タッパーに白ご飯を入れ 塩分少なめのカマスの干物を(取り分けて)入れ
ま、これでいっか

さて今日はどこへ行こうか考え、河津桜の時期で国道が混みそうなので、あまり南下しないところということで、ワンコも入れるテディベアミュージアムへ行くことにする。ちょうどトトロがいるらしいし。
国道から宿へ入るところにある「玉響の風」と書かれた看板

右が伊東、左が下田方面。昨日は右からきてこれを見落として直進してしまった。伊東方面からきて、パチンコ屋とサンクスが出てきちゃったら行きすぎ。
すぐ着きました テディベアミュージアム

かわいらしい。でもなんだか静か・・・
と、なんと! 休館日だった


第2火曜定休。でも14日だから第2ってことはないでしょって調べなかったのがマチガイ
悔しいから写真だけ撮って帰る


ん~ 次どうするか~ 一碧湖行ってみるかな

曇りだし 寒いし イマイチでした
じゃ、次
近いところで 大室山リフト トライしてみましょ(落ちそうで怖いけど)

少し雪が残ってました

さぶ~
上はさらに風が強くて寒いので万全の態勢で臨んだので、実はこんな有様(ひどすぎ)

リフト終点間際に自動強制写真撮影があり、降りたら見たくもない写真飾られてました(やめてくれよ~)
ハナは意外と静かに乗っていられました。ずっと下ばっかり見てたけど
上は絶景

天城連山、いつか登りたいな

後の島は大島

小さなリフトにワンコ抱いて乗ったらどうなるかと怖かったけど、
ちゃんと引き下ろし式の安全バーがついてて座面も広いので安心でした。
さて次、お腹も空いたので(朝あんなに食べたのに)「愛犬の駅」へ行ってみることに
するとなんと

ドッグランで番組のロケをやってて
テレビでいつも見ている面々がレストランに入ってきて

通路はさんだ隣のテーブルに座って収録開始

ハナの向こう側で

出川哲郎、具志堅用高、小林(ヒーハーの人)、おのののか&もう1名 +3ワンコがいろいろ繰り広げていました
番組名はなんだったかな。3月放映らしいけど。
そんなこんなで2時間近く見学してしまったため、伊東にある道の駅に着いたのは16時半過ぎ

海底を見られる遊覧船に乗りたかったのに間に合わず

それではと、
次の目的地にしていた熱海の梅園へ行くも、真っ暗で見られず

仕方ないんで、夜でも見学できる「來宮(きのみや)神社」へ

樹齢2000年を超す大楠の木(国指定天然記念物)は暗くて撮れず

それならば、せっかく海近くに来たから小田原で寿司屋へ行こうと思うも当てはなく、とりあえず小田原城あたりならなんかあるべと適当に行ってみるもののナビで探してもよか店は出てこないし、
仕方ないから回転寿司のスシローで諦め

でも意外や意外、100円寿司にしては美味しかった。小田原だったから?
行き当たりばったり旅行は、「ま、いいか」と思えないとフラストレーションたまるかもね。
@「ま、いっか」党員
>>旅行中のペットのお世話はお任せ下さい(ペットシッターアンディローレル:西東京、練馬、新座、武蔵野)
trackback -- | comment --
伊豆高原 玉響の風 1日目(ワンコとおでかけ)
2017/02/13 Mon. 23:03 [edit] - category:東名方面
1ヶ月半ぶりに休みがとれたので
一度行ってみたかった 伊豆高原の「玉響(たまゆら)の風」 、
行ってしまいました。
はい、飛び降りましたよ、清水の舞台から。

まだ余裕

飽きてきた

そんなお口をどこに隠してましたか(^^;
砂浜に行ける公園があったので寄り道。地元のワンコ達がたくさん散歩してました

実は 初・海です ←ハナが

飛び込まないでくださいよ~

玉響の風は、油断してちゃんとグーグルアースでビジュアル確認していかなかったものだから、ナビ通りに国道から左折したら、とんでもないところへ連れ込まれてしまった。カーロリゾートのホテルは、ちょいちょいわかりにくいところにある。
到着して最初にすることは・・・・

ドッグラン(でトイレ)
ではホテルに入りましょう

お部屋は管理棟に一番近い「薫風」

リビングからのデッキ続きの露天風呂。奥が内風呂
デッキと露天風呂が別れている(繋がっていない)部屋もあるから、好みで選べていいね
部屋に露天風呂、夢だったのよね~

早速運転疲れを癒やしに一風呂

お風呂場の入り口もリビングの窓もあけてあるから、ハナは自由にうろうろできる

だからデッキ続きのお部屋にしたの
暮れてゆく海と山を見ていると飽きません


食事は部屋出し

ゆっくり気も使わず食べられるのでくつろげる
ハナにはさいころステーキ(ワンコ用)を頼みました

実は一番最初に運ばれてきたから、待ち切れなくて大騒ぎ



人間に合わせて 頑張って少しづつ食べましたが

やはり先に食べ終わり

あとはパンの欠片なぞちびちびと
人間はフルコース 堪能しました



品数多いけど、フレンチ懐石なので量はちょうどよかった。
でもしっかり食べる男性だとちょっと物足りないかも
カーロのアメニティは充実してるけど、ここは他にはないパック、泡バック、オイルなんとか、繭玉 などがあり(紫チケット対応部屋はこれが普通なのかな?)、食後はお風呂入ったり、マッサージチェアでブルブルしてもらったり、のんびりテレビを見たり、またお風呂入ったりと、ずっと部屋を楽しみました。
そう、いつも遅いチェックインで、ばたばた食べたら疲れて寝ちゃうことが多いから、今回は宿を楽しむことを目的で来たので、ホテルひきこもりです(笑)
さて、お腹も一杯になったし、次はワンコ温泉へ

温泉はワンコには熱すぎて、ハナには深すぎだったので、このミニバス用意されていてとっても助かった。ナイス
それから最初気づかなかったのだけど、各部屋の脇にトイレスペースが用意されてて

ホテル玄関から外へ出なくてもいいようになってました
玄関脇のこの通路の先にあります

入り口扉もちゃんと鍵をかけられる
ほんと、チェックインからチェックアウトまで、ほぼ引きこもりで過ごせます
つづく
trackback -- | comment --
ワンパス
2017/02/05 Sun. 23:11 [edit] - category:ハナ・犬(キャバマル)
trackback -- | comment --
立春食べ歩き
2017/02/04 Sat. 14:51 [edit] - category:ハナ・犬(キャバマル)
(さいころ)何が出ましたか?

もう食べたでしょ
散歩ついでにハナのご飯に入れるブロッコリーを買いにいこう。
昨日スーパーで半分で200円もして買えなかった

近所の無人販売

ブロッコリーとほうれん草を買いました
その場でブロッコリーの枝を食べだす子

誰も取らないよ
歩きながらうるさいので

袋から出して見せると

目、こわいよ
2本目ペロリ

一昨日からの風がやんで穏やかに

暦ってすごい
今日はなんだか路上にピーナッツがあちこちにバラ撒かれていて
のんびり散歩どころではなかった。一体何だったんだろう・・・
春だからかな。
たいていのことはそれで説明がつく(^^;
帰宅後3本目


お腹こわすからやめときなはれ
仕事関係でいただいた味の素のドッグ用サプリ(試供品)

いたく気に入って大好物

美味しい春でした
trackback -- | comment --
| h o m e |