fc2ブログ

那須ヴォルペ(ワンコとお出かけ山登り) 


那須岳ロープウェーから宿へ向かう途中にあった「殺生園」
朝、観光バスが停まっていたから気になって寄ってみた。

説明を読むと
殺生園
何かで割られた石が3方向に飛び散り、その一つがここの殺生石なのだとか(説明アバウトすぎ)

殺生園
意外と距離がある。疲れてる身であそこまで歩く根性が・・・

観光客にかわいいと言われてごきげん
殺生園

戻り
殺生園
今気づきましたか。。。

とりあえず名所観光しました。

ほぼ道1本で宿に到着(カーロリゾート 那須ヴォルペ)
那須ヴォルペ
スタンダードルームでこの広さ! うわぁお

まずは室内チェック
那須ヴォルペ

ベランダも
那須ヴォルペ

ドッグランへ行ってみたものの
那須ヴォルペ
まあね。ウッドチップは足に痛いのか好きではないね

今日宿泊のワンコ達の名前が紹介されてました
那須ヴォルペ
覚えられないけど、会ったときにちょっと親近感わきますね

レストランはカゴin
那須ヴォルペ

食べにくくてスプーンで一粒ずつ食べるコトに
那須ヴォルペ
いつも一気食いだから、たまには優雅にということで

那須ヴォルペ

のぞくと
那須ヴォルペ
熟睡

那須ヴォルペ

那須ヴォルペ

空いたので
那須ヴォルペ
中央で様子チェック

ここは大きな敷布が用意されていて(ピンクのやつ)
那須ヴォルペ
とても重宝しました

夕飯前は時間なくてお風呂はとりあえず最短時間で入ったから、一息ついたらゆっくり入りに行こうと思ってたのに、ハナを丸洗いセルフトリミングして一休みしたら、そのまま二人で寝ちゃって、気づいたら真夜中・・・ あ~あ

翌朝敷地内をお散歩
那須ヴォルペ

那須ヴォルペ

朝ごはん食べて出発までの間、ベランダでカフェタイム
那須ヴォルペ

ここかなり気に入ったらしい
那須ヴォルペ

今日は夕方にお散歩の依頼が入っているので、チェックアウト後1時間で高速に乗る予定。高速までの途中で寄れそうなところを探したけど、定休日だったり入場料かかったりで行けるところがなく、結局黒磯のアウトレットへ。

那須ヴォルペ
ここまで来てアウトレットに行く理由もないんだけどネ

那須ヴォルペ

途中SAで一休み
那須ヴォルペ

2日でほぼ400Km走りました。遠かった~ 
また行きたいけど、運転手一人はなかなかしんどいです

スポンサーサイト



テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

那須連峰 茶臼岳(ワンコと山登り) 

昨日のつづき

朝9時過ぎにペンションを出発して那須岳ロープウェイを目指す。雲が多いから上からの展望は無理かもな~
平日の朝だから空いているだろうと思ったら、意外にも乗り場に一番近い駐車場は満車、ちょっとだけ低い第二駐車場へまわされる。でも荷物用意などあったから、空いていて広いこちらの方が結果よかった。

ワンコはケージに入らないとロープウェイに乗れない。駐車場案内係の人と帰りに山頂駅で出会った人の話が食い違っていたけど、総合すると、
・ケージ持ち込み可、山頂駅で預ける場合は500円
・借りる場合は往復300円~500円、山頂駅で預けて帰路また使える

待合所内の売店横に、ケージが3段並べてあり、上段と中段(小型・中型犬用)は300円(小型・中型犬用)、下段(大型犬用)は500円。大型犬用は台車もセットになっていて、あれだったら重たい子でも運ぶの困らなさそう。ハナは中段タイプだったので、売店で300円払ってお借りする。借用書は特になし。

ロープウェイの改札まではケージに入れずウロウロしていてもよい。トイレ行ったり、登山届を出したり、ウロウロうろうろ。10時40分発に行列最後で乗り込む。ハナはウンともスンとも言わず静か。と、周りから「お~~~」という声が。

窓の外には雲海
那須連峰茶臼岳

山頂駅を出るところにケージ置き場があり、そこに借りたケージを置いておく。

ここで働いている方達も、こんな雲海にはなかなかお目にかかれないらしい
那須連峰茶臼岳
と、他の乗客が話しているのが聞こえてきた。強行で出てきたけどラッキーデーだったかも。

山頂駅からはお散歩道
那須連峰茶臼岳
雲海綺麗だけど、、、、暑い(;;) 

10分ほどでもう暑さでヘロヘロ
那須連峰茶臼岳
うん

那須連峰茶臼岳
うん。う~~このピーカンの中、あの頂上まで直射の中歩くのはしんどいかも(すでに心中泣き言)

ハナも暑くて、休憩するんだけど日陰がない
那須連峰茶臼岳
周りの人間もみんなハーハーいってる

ハナが平行四辺形になるほど
那須連峰茶臼岳
足元がざらざらしてるから歩きにくくて余計疲れる

大岩でギブアップ。裏の日陰で30分近く休憩
那須連峰茶臼岳
山のチョウチョが来てくれた

ハナのところにも
那須連峰茶臼岳

景色はすばらしい
那須連峰茶臼岳

ロープウェイから頂上まで50分という手軽さのせいか、気軽に歩いている人も多く、ハナもたくさん声をかけてもらった。私はもうこの辺で帰ってもいいかなと思ってたのに、一休みしたハナは行く気満々。わかりました、ついて行きます。

那須連峰茶臼岳
この辺りで大勢の人がロケをやっていた。

やっと三角点到着(13:00 出発から2時間)
那須連峰茶臼岳

那須連峰茶臼岳
あそこはゴールではありません

やっとやっと 山頂到着(13:10) 標高1915m
那須連峰茶臼岳

那須連峰茶臼岳
コースタイム50分のところ、2時間で登頂

那須連峰茶臼岳
先に神様にご挨拶とお礼言わないと

さて、ゆっくり休みましょう
那須連峰茶臼岳
絶景
那須連峰茶臼岳
どっちを向いてもきれい

ハナはあちこち一人で探検
那須連峰茶臼岳
引っかかるロングリードをはずしてまわるので休めない(笑)

2000m付近からのこの眺めは、やっぱり違う。ただただ言葉も出ない。
那須連峰茶臼岳
3000mだとどんなことになるんだろうか。

14時下山開始。ロープウェイ最終は16:30。乗り遅れると駅舎は無人になるから、ぐるっと登山道を回って歩いて下山するしかない。アナウンスはしつこく注意を促していて、歩いておりると3時間かかると言っている。暗闇の中、ハナを抱いて3時間歩いておりるなんて冗談じゃないわ。

火口
那須連峰茶臼岳
向こう側からぐるっと回れたけど、来た道を最短で帰る。

ずっ~~~っと眺めていたい素晴らしい景色
那須連峰茶臼岳

那須連峰茶臼岳

那須連峰茶臼岳

ゴロゴロ岩道を、怪我しないよう慎重に歩く
那須連峰茶臼岳

那須連峰茶臼岳
はいはい、抱っこね

一応、女の子です、、、精悍だけど
那須連峰茶臼岳

那須連峰茶臼岳
どの景色も持って帰りたいほど美しい
那須連峰茶臼岳

やっと大石地帯をクリアしました
那須連峰茶臼岳
ここから抱っこネ

最初の「那須岳」大標識があったところのベンチで休憩
那須連峰茶臼岳
ここでもいろいろな方とおしゃべり。私一人ではきっとこんなことはない。ハナが一緒だから、みんなが話しかけてくれるのデス。

雲が刻々と姿を変えてゆく
那須連峰茶臼岳

那須連峰茶臼岳

15:40のロープウェーで下山
那須連峰茶臼岳
すごい顔してた(笑)

山腹駅から見上げると上は雲の中でした
那須連峰茶臼岳

二人でよく歩きました! 頑張ったわ~

ではちょっと寄り道しながら宿へ向かいましょう

つづく

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ペンション ピーチブラッサム(ワンコとお出かけ山登り) 


カーロリゾート 次なる宿は 那須! にしてみよう。と思ったものの

遠い・・・ 

ナビると180Kmと出る。遠いと思ってた小淵沢が140Kmだから、あそこからさらに40Kmもあるのかと、果たして一人で往復行けるのかと 悩み 迷い 後ろを向き 振り返りで逡巡すること数日。最終的にはいつも「えい、やってみてしまえ」でgoとなるのだから、最初から無駄な時間使わなければいいのに、あほや。

でもさすがに1泊ではきついので、仕事を終えた後で出て素泊まり1泊、山登りした後にしっかり1泊を計画。ところが、那須ヴォルペに問い合わせると素泊まりは-3000円にしかならないと言われ頭を抱える。素泊まり1万超えは高すぎる とりあえずヴォルペには2泊目の予約を入れ、他で素泊まり宿を探すことにする。。。。。出発前日の夕方遅くの話(^^;

ネット検索したら、ペットOK素泊まり可のペンションがトップページに挙がってきた。でも河口湖もそうだったけど、連絡すると「一人泊は受付してません」と却下されることが多い。とりあえず目についた端から連絡してみることにしたら、幸いにも一発目でOKいただいてしまった。 =ペンション ピーチブラッサム さん ありがとう
宿が決まればすべて終わったも同然・・・でもないけど。

夕方5時出発。外環で渋滞にはまり、最初のSAに飛び込んで夕食休憩。
東北道SA
日中に仕事先から帰る途中、デパ地下で買ったお弁当で一緒に夕ご飯。
これがなかなかナイスだった

あっという間に日が暮れ、慣れない東北道で雨は降ってくるし、ほぼ全SAとPAに停まりながら進む。

佐野SAドッグラン
佐野SA
この時だけちょうど雨が止んでてくれた
佐野SA

宇都宮を過ぎると道はさらに暗くなり、PAも大型トラックばかりで、店がないから暗いし、あまり降りたくない感じ。
ゆっくり運転で、結局4時間かけて夜9時過ぎにペンション着

ペンションピーチブラッサム
(これは翌朝撮った写真)

実はあまり期待していなかったのです。素泊まり3500円(税抜き)と安いし、ペット専用宿でもないし、豪華なお風呂などの目玉があるわけでもなく、アメニティもない。半山小屋風でも、とりあえずお風呂入れてベッドで寝られれば十分と思っていたのだけど、意外や意外、とても清潔で可憐なペンションでした。

到着したら、オーナーさんが「これからお湯はりますから、用意できたら声かけますね」と言ってくださり、お風呂は貸し切りで鍵かけだから、脱衣所までワンコ連れて行っていいですよと、これまたありがたいお申し出。さすがのハナも初場所でいきなり一人留守番は難しい。

ペンションピーチブラッサム
到着して間もないからまだテンションあげあげ

でもしばらくして覗くと
ペンション ピーチブラッサム
お~~い

本当にとっても綺麗で広いお風呂でした。長時間の夜間雨の中運転してきた緊張と疲れがするするとほぐれ、ハナと二人であっさり撃沈。

共用冷蔵庫に水1本サービス
ペンションピーチブラッサム

電気ケトルもありました
ペンションピーチブラッサム

翌朝気持ちよく目覚め、高原の朝散歩へ
ペンションピーチブラッサム

看板ワンコと仲良くね
ペンションピーチブラッサム

素泊まりだったのに、散歩から戻ったらコーヒーとタルトを用意してくださいました
ペンション ピーチブラッサム

ハナも一緒に朝ごはん
ペンションピーチブラッサム
とっても美味しかった! ごちそうさまでした

さて、では那須連峰の茶臼岳へ向かいましょう

つづく

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

DOG DEPTのレインコート 


毎日 雨 雨 雨 で嫌になりますね

先日軽井沢でおNewのカッパを買ったから、この機会に着て出ようと思ったのに、雨の日は散歩に行かないハナ。大喜びでカッパ着て外に出たくせに、雨だとわかると動かず引き返す。

だから 着る機会がないまま今に至る・・・


お、やっと雨上がったから出てみよう。また降りそうだから新しいレインコート着て。
DOG DEPT のレインコート
家出るなり駆け足

ずっと走ってる
DOG DEPT のレインコート

でもずれない。

両後ろ足を通すゴムがハナにはゆるいので縛ってサイズ調整したけれど、動いてても抜けることがないし、何より着せるのが楽。かぶって、両足通して、お腹下からベルトを背中にまわしてマジックテープでペン! 

お腹下の左右をマジックテープで止めるタイプは、左右均等にならなかったり、うまくくっつかなかったり、何より汚れて帰ってくるとマジックテープ部分の汚れが落ちなくてだんだん黒くなっちゃうから気が重い。

首後ろの紐を引けば帽子がシワシワっと畳まれて小さくなるし、首元にも紐があって首周りの調節ができる。

帽子の先と左右後ろに肉球反射板がついてるのも嬉しい。

>>メーカーカタログサイトはここ

ハナはMサイズ。

DOG DEPT のレインコート
似合う?

カタログモデルのご依頼お待ちしています(^^;


@問題は体重制限






テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

千ヶ滝とランチ(ワンコと二人旅) 


昨日のつづき

昨日は山歩きでくったくたになった一人と一匹。
ぎりぎりまで寝るつもりが、ふっと目が覚めてしまった。

窓の外には浅間山(スタンダードルーム)
軽井沢ジャルディーノ
車は全部白色。そして1台以外全部外車。
はい、仲間はずれの1台は我が愛車です。

軽井沢ジャルディーノは人気の宿で、スィートルームは半年前から予約で埋まってしまうとお客さんが言っていました。大人がゆっくり時間を楽しむための宿だから、それもうなずけます。子連れでワイワイ遊びたい場合は北軽井沢リーオの方がよいかも。

早朝ランへ
軽井沢ジャルディーノ

ここはお風呂が2つあるけど、どちらも内鍵をかけて貸し切りにできる。片方は露天風呂もついているのに貸し切りにできるってすごいよね。24時間入浴OK、脱衣所までワンコ同伴OK、犬連れにはありがたい。
軽井沢ジャルディーノ
早朝露天風呂で幸せタイム

but・・・ 後ろで「ぎゃん!」という声が
軽井沢ジャルディーノ
昨夜は疲れ果ててたから、脱衣所で爆睡してたけど、今日は心配になっちゃったみたい。
ものの5分で撤収。いいんです、セレブの気分だけ味わえれば十分。

デッキから食堂を覗き込み
軽井沢ジャルディーノ

軽井沢ジャルディーノ
昨夜よっぽど美味しかったらしい

今日は夜仕事があるから、疲れない程度にして早めに帰る予定。
宿から一番近い千ヶ滝へ行ってみます。白糸の滝は何度も行ったことあるけど、こちらは初。

駐車場を振り返ったところ
千ヶ滝
朝からよく晴れて暑い

きれいな空気と緑が気持ちいい
千ヶ滝

千ヶ滝

ほどなく水遊び場到着
千ヶ滝
どこが水だかわからないくらい綺麗な水

浅い流れが滝まで続いている
千ヶ滝
夏は滝浴びできそう

夏の水泳練習の成果か胸まで浸かるところにも行けるようになった
千ヶ滝

千ヶ滝

一緒に滝の近くまで行ったけど
千ヶ滝
水が冷たすぎて長くは中にいられない

水遊び場から千ヶ滝へ
千ヶ滝

最初は良かったけど、結構アップダウンと階段があって、疲れている身には堪えた

ハナは元気
千ヶ滝
水を見つけるたびに入ってゆく

ツーショット撮れるかな
千ヶ滝

千ヶ滝

さて、信州の森林浴もこれで終了。
今度こそ、高速インターへの道中、南軽にある「DOG DEPT GARDEN」でランチする!

DOG DEPT GARDEN軽井沢

DOG DEPT GARDEN軽井沢

軽井沢の昼下がりにゆったりランチ
DOG DEPT GARDEN軽井沢
至福だ~

DOG DEPT GARDEN軽井沢

またお買い物しました
DOG DEPT GARDEN軽井沢
着せやすいシャツとカッパ

またお出かけが楽しみです。

さて、安全運転でゆっくり帰りましょう。次はどこへ行こうかな~


trackback --  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム