fc2ブログ

北軽井沢二人旅 初日(ワンコとおでかけ) 


カーロリゾート、はまってます。
先日の山中湖に続き、北軽井沢リーオの雪遊びキャンペーン最終日に
すべりこみました。

一人で北軽往復、ちょっと不安もよぎるが、行っちゃえいっちゃえ。
雪も、この間の山中湖雪騒ぎでチェーン装着練習したし、ノープロブレム。

ところが、当日の朝、ハナの目についていた異物が大きくなっていて、
念のため病院へ寄ったら思った以上に時間をくってしまった。
でもとってもらったのでもう安心。

東京11時出発。14時すぎ 佐久・軽井沢IC着
妙義山
妙義山、登ってみたくなる

浅間山~
浅間山
やっぱりほっとする。だって富士山より浅間山の方が幼馴染だもの

「ワンコとおでかけ」系雑誌に載っていた、
南軽井沢の大通りある「DOG DEPT. GARDEN」へ立ち寄り。
この時期の平日、お客さんは誰もいません

南軽井沢 DOG DEPT GARDEN
キャバリア2頭がやってきました。

カフェも魅力的だったけど、明日帰り際にまた寄ることにして(実は失敗)
ワンコ帽子とお散歩バッグ
お買いもの。帽子とお散歩バッグを買いました
ハナのものはなし(^^;

懐かしい景色を眺めながら、軽井沢ならではの雰囲気に浸りながら北軽井沢へ

鬼押し出しハイウェイ途中休憩所からの浅間山。
鬼押し出しハイウェイからの浅間山
このまま自分の足で歩いて行けば山頂まで行ける実感にちょっと感動。

あっちの雪山はなんだろうか
鬼押し出しハイウェイからの景色

軽井沢リーオは嬬恋の里の中にある
嬬恋の里

なんと今日のお客は私達だけで貸し切り。部屋もデラックスルームだぞ!
軽井沢リーオ デラックスルームの庭
専用庭がついている。早速においチェック

だってキャンペーンで1泊2食7500円。こんなことでもなければ、
こんな広くていいお部屋には泊まれないので嬉しすぎる。

屋敷内の探索
軽井沢リーオ

広大な敷地庭を探索
軽井沢リーオ

ホテル建物
軽井沢リーオ

ログハウス
軽井沢リーオ

貸し切りドッグラン状態
北軽井沢リーオ

猟犬のようににおいをかぎながら走り回るハナ

小山の上の東屋で日に暮れて行く浅間山を眺める
軽井沢リーオ
静かで ゆったりで ほ~っと さらさらと 時が流れていく
(長いこといました)

お待ちかねの夕飯。貸し切りだから気楽
北軽井沢リーオ
またハナにもごちそう頼んであげましたヨ

北軽井沢リーオ

北軽井沢リーオ

このバーニャカウダがとっても美味しかった!
北軽井沢リーオ

さっさと食べてぐ~すか
北軽井沢リーオ
いいですよ、かーさんは一人でゆっくり美味しいもの堪能します(^^)

そしてこのプリンがまた 思い出しても顔がゆるむ美味しさで
北軽井沢リーオ

「食べ終わった?」
北軽井沢リーオ
まあね

今回ちょっと心配だったのが、お風呂に行く間、ハナを客室に一人にすること。一人でいるのはまあ平気なハナだけど、知らない場所だから神経質が出るだろうなと予想した通り、私が何かの用事で出入りするたびに気にしている。

山中湖のワフは部屋風呂だから、一人で長時間部屋で留守番することはなかったのだけど、ここは大浴場あるから、そりゃ、お風呂行かなくちゃでしょ。

なので何回か出入りの練習して(最初は キャンって声がしてたけど)、で、はいさよなら(笑)
久々に湯船につかって ゆ~~~ったりして帰ってきたら
北軽井沢リーオ
バクスイしてた

神経質なんだか 大らかなんだか 

(つづく)



スポンサーサイト



テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

らくワントリミング 

ポピンズが閉店しちゃったので、ネットで探した「らくワン」さんへ行ってみました。
昨日、お店の様子を見に行ったら大丈夫そうだったので、キャンセルであいた今日
にすべりこみ。

マルキャバ

マルキャバ

31日からの北軽井沢旅行もこれならバッチリネ


テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

辿りつかなかった扇山(ワンコとお出かけ山歩き) 

先日の八重山山頂で会ったガイドさんが薦めてくれていて、山中湖へ行く時に談合坂SAからたっぷりした雰囲気を見せていた扇山。行ってみました。

駐車場着13時すぎ・・・ 出発13時半前。山頂まで1時間半コース
扇山
15時に山頂に着ければイイケドネ

扇山

歩きやすい
扇山

ごきげん
扇山

水にも入って
扇山

そしてこのあと、もくもくとジグザグ登り。ジグザグだから道の勾配はさほどきつくないけど、、、、ハナが折り返すたびに道の先を見てがっかりしたような顔をしている(のは気のせい?) 同じような道ばっかりだからね。

ベンチのある見晴らしのよいところに到着
扇山

ここから山頂まで40分って書いてある(14時半)
扇山
山頂無理かも(他の方のブログにここから20分って書いてあったのを後から思いだした)

とりあえずでも登っていくことにしたら、ハナは疲れたらしく何度も座りこむ。でも山頂まであとちょっとだし、ここまで来たんだから頑張れば行けそうだし、という思いながらハナを見てて

ハナには山頂っていう目標関係ないよね
私はハナと一緒にいる時間を楽しみたいから来てるはず。
ハナが楽しくないのに山頂行く理由ある?

時間も14時半。登ってもろくすっぽ休憩とれずに下りてくることになる。
だったら残り時間はさっきのベンチで二人で一服して美味しいもの食べることに使った方がずっといいじゃない

ということで、登るの中止。
扇山
のんびり遅いお昼とおやつタイムにしました

その間に単身男性と女性二人組が下りてきて追い越してゆき
扇山
南の山に雪雲っぽいものが広がってきたなと思ったら、ちらちらと雪

じゃ帰ろうか
扇山

登山口着16;00
扇山
ここの登山口のトイレは、女性専用のものが設置されててありがたい

駐車場から見た扇山
扇山
いいところまで行ったんだけどね

ま、とりあえず来てみましたということで

@とりあえずって便利

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

花の中のハナ 

頑張ってやってきました小金井公園。チャリ40分。ふ~
20150322.jpg


事務所でドッグランの登録を更新
20150322_1.jpg

春休みで子供達が大賑わい
20150322_2.jpg

桜もそう遠くないかな
20150322_3.jpg


@はなにはなはみえてるのか

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

富士五湖 (ワンコとお出かけ)2 

翌朝、目の前に富士山
woofワフ20150315
心が洗われる

朝食。娘は和食
woofワフ20150315

私は洋食
woofワフ20150315

あたしは持参の(いつもの)フード
woofワフ20150315

woofワフ20150315

隣の席にオーストラリアンキャトルドッグがいました。キャトルはお初
オーストラリアンキャトルドッグ
最初、顔だけ見えていたらシェパードのミックス?かと思ってしまった。好奇心旺盛なキラキラした目をしてチャーミングだった。


娘と一緒だと こういう なんでもないものが よく写っている
woofワフ20150315
後でみて「こんなのどこにあった?」って話して思い出すのも楽しい

これはハナが喧嘩を売ってたイヌ
woofワフ20150315
すでに勝てそうにないけどね

チェックアウトまでランで遊びます

犬の足跡らしからぬ・・・ もしやキャトル?
woofワフ20150315

大型ランには他のワンコ達が入っていて、ハナは行きたがらないので、誰もいない小型犬用ランへ行ったら、誰も入ってないから新雪まっさら。動画はフェイスブックで。
(フェイスブックの方が動画アップは楽なんだもん)

このあと、カフェ前ランに行ってもうひとっ走り
[広告] VPS


満足したようで帰ると言い張る
woofワフ20150315

置きみやげに娘が作った 雪だるまウサギイヌ
woofワフ20150315

雪遊び楽しいけど、寒いので、富士五湖観光に出かけます。

帰り際に駐車場でキャトルの飼い主さんと話をしていたら、福島の災害救助ボランティアに参加されてたそうで、キャトルは災害救助犬に育てようと思っていると言っていた。動物愛護法でも、災害時は動物も一緒に避難する(できる)ことになった訳だけど、避難所はケージに入ってないと入れてもらえないから、ケージに入っていられるように練習しておいた方がよいよとアドバイスをいただいた(ハナは入れるけどね)。

その他に何を用意しておけばいいですかと尋ねたら
 ・1人あたり3日分の水(1日2Lボトル6本入 3日分で3ケース)
 ・チョコレート
 ・少しの下着
 ・上着
 ・アルミホイル
 ・抗生物質

4人家族だと12ケース・・・どこへ置けばいいんだろう
洋服は配給されるから、最低限あればいい
食べ物は、チョコレートがあれば大丈夫。ボランティアも水とチョコレートだけでやってたそう。
アルミホイルは怪我をした時に感染を防ぐために巻くんだって。
抗生物質は、(災害で医療はストップして感染が広がるので)飲み残したものをとっておけと。

実際に動いた人の言う事は説得力があります。とりあえずGWになったら倉庫を片付けよう。

忍野にある 森の中の水族館へ。ハナは車の中で留守番。

建物横を流れる川を真横から眺められる
森の中の水族館 忍野
これが意外に面白くて、しばらく魚達を眺めていた

ケンケンパ ってやりたくなる
森の中の水族館 忍野

ビューティフルなカエル
森の中の水族館 忍野

カメ、動かないかと思ったら、奥の方からごそごそやってきて
森の中の水族館 忍野

フレームからはみだした
20160316_17.jpg

小さな水族館で、そんなに期待してなかったけど、思っていた以上に面白かった。
魚がたくさんいたけど、ベスト2はカエルとカメ(^^)

さて、では西湖へ。いつも紅葉台木曽馬牧場は行くけど、その近くの鳴沢氷穴へ行ったことがなかったから。

富士五湖
おりません

富士五湖
キャンプ場だからね

鳴沢氷穴の中
鳴沢氷穴

途中、結構な急坂下りな上、天井が低くて、ちょっとスリリングで楽しかった。二人で400円台(だったかな)で、金額の割に楽しめました。

ここから、西湖の反対側にある「西湖いやしの里根場」へ
西湖いやしの里根場

ぐるっと一回り。こちらも自撮棒を持った外国人がたっくさんいて楽しんでいた。

西湖いやしの里根場

あとはおまけ写真
西湖いやしの里根場

西湖いやしの里根場

西湖いやしの里根場

西湖いやしの里根場

西湖いやしの里根場

そんなこんな、楽しいトリオ旅行でした

>>ドッグシッターをお探しなら、ペットシッターアンディーローレルにお任せ下さい(西東京、練馬、武蔵野、小金井、新座)

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

富士五湖 (ワンコとお出かけ)1 

今回は、娘も一緒に普通の観光旅行。山歩きはなし。

3月18日までwoofが1人1泊2食付7500円(平日)というキャンペーンをやっていて、冬季は雪で無理だろうと忘れていたのだけれど、いやもしや3月中旬ラストなら大丈夫なんじゃろうと冬の山中湖へ遊びに行くことにした。めずらしく早めに予約を入れ、ちょいちょい天気チェックをしていても降雪はなく、これなら大丈夫と思っていたら・・・・

出発前日になんと大雪。夜の11時には大月~河口湖間でチェーン規制

いや~参った。。。。
この際、予約は捨てて(キャンセル料かかるけど)雪がないところを探すか、朝、タイヤ屋へ飛び込んでスタッドレスを買ってノーマルを預かってもらうか(どこにそんな金がある?)、うじゃうじゃ悩んでいたら深夜すら更けてしまい、

とりあえず朝の様子で考えることにして寝る

しかし朝もチェーン規制・・・・ 一体何時に出られることやら・・・
でもなんとか11時に解除されたので 荷物とハナを積み込んで出発!

快晴のドライブ日和
河口湖・山中湖20150315
大岳山もうっすら雪化粧していた

岩殿トンネルを抜けると
河口湖・山中湖20150315

一転、雪景色
河口湖・山中湖20150315
チェーン規制入っただけのことはあったのね

雪をかぶりなおした富士山
河口湖・山中湖20150315
ビューティフル

河口湖インターを出ると道路脇には雪の山
河口湖・山中湖20150315

河口湖ハーブ館前の駐車場
河口湖・山中湖20150315
お留守番です

館内ワンコ立ち入り禁止だから
河口湖・山中湖20150315
人間二人であちこち見て回る

はい、お待たせ。お散歩しましょ。
河口湖・山中湖20150315

いきなり雪へ突進
河口湖・山中湖20150315

どこにいるかわからない
河口湖・山中湖20150315
ライチョウもびっくり

河口湖の水際
河口湖・山中湖20150315
息、白いんです。寒いんです。

お土産も買って、お散歩もしたし、山中湖へ向かいましょう。

途中、富士山ドームの道の駅で名水を給水。モンベルで折りたたみ傘を下見。

山中湖の白鳥(船)
河口湖・山中湖20150315
元気そうですね

明日は天気が怪しそうなので、天気がよいうちにパノラマ台へ
河口湖・山中湖20150315
逆光。きれいだけど、本来の富士山を見て見たいわ。

メイン道路は雪が全くないけど、裏に入るとどうだろうかと心配してた通り
河口湖・山中湖20150315

細い道は凍ってもいて、とてもノーマルでは入れそうにない。
woofワフ20150315

ま、とりあえずワフまでは大丈夫でした(ほっ)

今回は富士山側の部屋
woofワフ20150315

やっぱり窓からの景色がいい方が楽しいね
woofワフ20150315

夕飯前にランへ
woofワフ20150315

寒いし、凍ってるし、水たまりあるし、大変
woofワフ20150315

恒例の記念写真
woofワフ20150315

楽しみにしてたディナー
woofワフ20150315

今回はハナにもご飯を頼んであげた(鶏肉のつくね煮)
写真撮るの忘れてしまったけど、ガツガツ完食。美味しくてよかったね
woofワフ20150315

woofワフ20150315

woofワフ20150315

ごちそうさまでした。明日は朝から遊ぼうね。
(つづく)

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

woof(ワフ)で雪遊び 

woofで雪遊び(ワンコとお出かけ)

woofで雪遊び(ワンコとお出かけ)

woofで雪遊び(ワンコとお出かけ)


詳細はまたいずれ~

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

景信山ふたたび(ワンコとお出かけ山歩き) 

早朝にお散歩のお世話が終わるから、早起きついでに先日行った八重山から見た扇山へ行こう!

のはずが、

毎度もろもろ整わず、それでもちょっと外へ行きたくて、出遅れても間に合う、お手軽だけどちょっと登った感がもらえる景信山へ予定変更。

八王子ジャンクションの下は高尾梅郷(だったことに今日気づいた)
景信山 ワンコと山歩き
いつもここの集会所でトイレを拝借している(^^;

確かに梅がきれい
景信山 ワンコと山歩き

中央道と高尾山の間の裏高尾あたりは、いつも人がほとんどいないのに、今日はハイカー達が沢山あるいていた。女性のグループが一番多いかな。単独の男性・女性もいる。年配のご夫婦が仲良く手をつないで歩いていたり、道端の川べりに並んで座って景色を眺めている様子を見て、こんな平和がずっと続くといいなと思ってしまう。

12時 駐車場を小仏峠へ向けて出発
景信山 ワンコと山歩き

12時45分 小仏峠着
景信山 ワンコと山歩き
自分に向けられた声はちゃんとわかる

小仏狸
景信山 ワンコと山歩き
人には誰にでもくっついていっちゃいそうだけどね

13時に出て
景信山 ワンコと山歩き

13時半 お茶屋さん到着
景信山 ワンコと山歩き
頂上はいつもハナが先に踏む

一応山頂写真
景信山 ワンコと山歩き

一人ゆうゆう休憩
景信山 ワンコと山歩き

今日はスープDELとパン
景信山 ワンコと山歩き

イマイチ空に透明度がない
景信山 ワンコと山歩き

とりあえず 記念写真1
景信山 ワンコと山歩き

続いて 記念写真2
景信山 ワンコと山歩き

ピンクでお揃い な訳ではなく、 ユニクロにライトダウンの残り物値引きを買いに行ったら、この色だけ1280円だった(定価5980円)だけ。やっぱり 色 より 金 でしょ。色はキャパ内ならOK.

富士山も見えず
景信山 ワンコと山歩き

のんびりしている間に、休憩していた人たちが腰を上げて去り、何人も陣馬山方面からやってきて通りすぎ、結局最後はハナと二人になる。みんな早いなぁ。でも日没がだいぶ遅くなって、駐車場の時間制限もないから、気楽。

14時40分 下山開始 
景信山 ワンコと山歩き
今日は距離の短い南東尾根コースで降りる。降りてからの車道登りが嫌だけど、こっちなら日が暮れても心配ないし。

小下沢分岐
景信山 ワンコと山歩き
右です

15時40分 登山口着
景信山 ワンコと山歩き

ここから駐車場まで車道歩き
景信山 ワンコと山歩き
でも思ったより楽だった

一瞬、車がないかと思ったらいた(ほっ)
景信山 ワンコと山歩き
到着時に満車だった車は全部いなくなってました

思い立ったら昼からでも登れる手軽な景信山。なかなかよいです。

@吉日なり

>>お留守中の猫のお世話お任せください(ペットシッターアンディーローレル)

テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

オールナイトニッポン ALIVE 

はい、ライブは車で。
オールナイトニッポン ALIVE
東京の真ん中の雰囲気

実は 初・武道館
オールナイトニッポン ALIVE
おお~ たまねぎだ~

今日は ニッポン放送関係の記念コンサート「オールナイトニッポン ALIVE」
オールナイトニッポン ALIVE

チケットをとったのは去年だっただろうか。藤井フミヤが出るというので即買い(してもらった)。

出演アーティストは
泉谷しげる/稲垣潤一/宇崎竜童/ウルフルズ/EPO/小田和正/きたやまおさむ/坂崎幸之助/Superfly/鈴木雅之/平松愛理/藤井フミヤ

これまで行ったライブは、娘曰く「落ち着いている」という評の通り年齢層高めだったけど、今回の平均年齢は最高の雰囲気で、私と同じか、さらにその上と思われる人達ばかり。20代前半の娘は最年少(笑)

高校時代、深夜のオールナイトニッポンを聞きながら勉強していた。当時は電子機器などなかったので、お目当ての曲が流れるかチェックして、局名アナウンスが流れるとカセットテープの録音ボタンを押して曲をgetしていたが、そんな話を娘にすると、びっくりして聞いているので、そんなに時が経ってしまったのかと逆にびっくりしてしまう。

稲垣潤一は初生歌を聞けて感激。30年前と同じ声というのがすごい。
しかし、一番感動したのはSuperfly。涙が止まらなかったのは、福山雅治の初ライブの時以来。

ま、ウルフルズがMCで、「俺ら50歳。だけど楽屋では一番ペーペー。俺らの下はスーパーフライだけ」って言っていたのは笑えた。

でも 50歳でペーペーって でもいいかも。まだまだ先がある。そう思える。

残念ながら、次のライブ予定はまだない。

@大器晩成と言い続けて早●年


>>キャットシッターはペットシッターアンディーローレルにご相談ください">>>キャットシッターはペットシッターアンディーローレルにご相談ください






テーマ: 日記 - ジャンル: 日記

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム