fc2ブログ

I'm so grad to see you!!! 

連日の酷暑、皆さん夏バテされていませんか。夏の終わりを考えると、地平線のはるか先のように思えて耐えられないので、とりあえず、立秋(8月8日)に希望を託して大暑を乗り切ろうと思ってます。先人の暦ってホント偉大。


さて、今日も朝、部屋のカーテンをあけ、窓をあけて網戸にし、朝の(ちょっとだけ)爽やかな空気を入れてまわって戻ってきたら、ハナが窓の上の方を見ている。

そして、尻尾が

その後、そそくさと自宅(クレート)へ避難

え~ 

もしや なんか とんでもないもの・・・

でかいトカゲとか、でかいクモとか、はたまた巨大ゴキとか・・・

いるんじゃないでしょうねぇぇぇぇぇ(泣)

って、ちょっとビビッていたら、なんか パサパサ って動いている。

それも、でかい。

な、、、、なにっ(大汗)



そしたら


見えるところにでてきました


7月17日に行方不明になってた子が
黒あげは幼虫




こんな姿で




アゲハ蝶誕生

オーマイガー! ワッツハッピーデー! アイムソーグラットゥシーユー

いやぁ よくぞ無事で! 会えると信じてたけど無理かなとも思ってたから感激。もう綺麗に羽ものびて固まり、しっかり飛べている。もう少し再会を喜びあいたかったけど、羽を痛めてしまいそうだから、名残惜しむ間もなく広い空へ帰してあげた。ばーいばーい、元気でね。



推理するに、カーテンや窓を開けた時にはいなかったから、他のところで羽化してたんだと思うけど、いまだ蛹は見つからず。年末大掃除の時に出てくるかな。大掃除すればだけどね。ほんとイモムシどこまで歩いたんだか(><) 


あ~そうだ ・・・・ 疑って悪かったね
キャバリアマルチーズ
お姉ちゃんには「お腹の中で蛹になってるよ」って脅かされてたけど


ペットシッターアンディーローレル~ペットの自宅でのお留守番。お世話はお任せください

子供の頃、口からすいかの芽が出てくると脅かされた
スポンサーサイト



テーマ: 動物・植物 - 生き物のニュース - ジャンル: ニュース

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

朝日と競争 


昨夜は夜の8時から散歩に出たけど暑かった~~~  ハナも家のすぐ近くからハァハァで、いつもの倍時間かけてのんびり歩いたけど、それでもしんどそうだった。

ので

頑張って朝散歩に行きました。睡眠時間4時間です。がんばったぞ。ハナではない。私が。

5時半。
夏朝の散歩
遠回りすると日照前に帰れないので、あきらめ(させる)


おしろい花の葉の上で跳ねているのは
夏朝の散歩
バッタの子?

木々がある土の上はだいぶ楽だけど
夏朝の散歩
バテテますな。

朝日が昇ってきました。帰りましょう。今日も暑そうだ。1日頑張ろうね。


ペットシッターアンディーローレル~ペットの自宅でのお留守番。お世話はお任せください

こんなに暑くても体重は減らない、どころか・・・




テーマ: ■MIX犬■ - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ウォンテッド! 


7月16日
黒あげは幼虫
元気に育っていたアゲハの幼虫(末っ子)。

他の3匹は、目を離した隙に逃走しちゃったので、最後の子は旅立ちを見送りたいから、囲いをつけて家の中に入れてやってた。小平の友人のところまで車を走らせてもらいにいった山椒の葉をモリモリ食べていたのだけど、

7月17日に見たら見当たらない・・・

たぶん、どこか見えないところで蛹になってるんだろうな。しっかり固定するまでは動かさない方がいいから、しばらくしたら探して見ようと思って3日待ち、一つひとつ確認しながら取り外していったところ、

どこにもいないっ   はぁ~ なぜ?

ダンボールとアミの隙間からムリムリ逃走したわけ?(それしか考えられない)

逃走しても、たぶん高いところへ登っていって蛹になってるだろうからと部屋の中を探しまわったけど、いない


も、、、もしや

キャバリアマルチーズ

まあ10日後には判明するでしょう

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

果報は忘れた頃にやってくる・・・か?


テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

台風一過 


台風一過の青空。暴風が気持ちいい。

絵が下手な私でも描けそうなぺったりしたブルースカイ

キャバリアマルチーズ


今まで、遊びたいワンコがやってくると、尻尾振りつつ ワンワン言いながら近づいて行って、相手が寄ってくるとすごすご逃げていたハナ。今日は静かにしてて、相手が寄ってきても落ち着いているし、鼻あいさつも、体の臭いかぎも平気で、お尻のにおいも嗅がせてあげてる。

(人間の)子供もそうだけど、徐々にできるようになるというより、ある日ある時にいきなりできるようになる事が多かった気がするから、ハナも一線を越えられた(よく言えば大人になった、普通に言えば年くった)ということかな。嬉しいような、ちょっとさみしいような。

とはいえ、動物は正直だから、態度は相手しだい。吠えるのが悪いんじゃなくて、観察してそのわけを理解し、社会的に不都合だと思えば、先廻りして吠えさせないようにしてしまえばよいこと。吠える対象を目の前からなくすか、吠えなければよいことがあるとわかれば、吠えなくなるわけなんだけど、その「よいこと」を与えるタイミングが難しい。でも、年齢に達する(心の準備が整う)のも何かができるための条件の一つだとすれば、焦らなくても諦めなくてもよい事って多いんじゃないかな。


ペットシッターアンディーローレル~ペットの自宅でのお留守番。お世話はお任せください



鏡に映った自分の顔には焦る

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

早いもの勝ち 


おやつ欲しい人~

点子

先着2名まででした

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

聞こえなかったという言い訳は聞かない

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ビタミンD合成中 


今日も酷暑の庭に出て行くハナ。それもあえて日なたで寝る・・・ナゼ?

ビタミンD合成中


ビタミンD合成中

本能的に必要だと感じるのだろうか?


ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

ついでに他も太陽で合成できちゃえばいいのに

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

赴くままに 


炎天下の真昼間に庭へ出て行ったハナ
夏日

我慢大会の後は
夏日

新しいお友達きました
夏日

もうすぐ夏本番。バテないように頑張りましょう

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

胃のために水分補給は食べ物からもね

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ササの葉さらさら 


アゲハ蝶4匹、その後、順調に育っているものの葉が足りなくなり

アゲハ蝶幼虫

近所のテニス友達にまたヘルプコールしたらば

アゲハ蝶幼虫のごはん

おいしそうな山椒の大きな枝と一緒に、短冊のついた小さなササの枝が入ってました。

そういえば、今日は七夕だった。

ササの葉

無事に蝶が成人できますように って

ありがとう!頑張って育てますね

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

ハナは7.7Kg

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

散歩はスリリング 

雨が降る前に散歩へ

ところで、IMEの漢字変換で「雨」が出てこないのはナゼ?
「あめ」と打つと 「亜目」としか出てこない。
でももう、ATOK入れる程、文字打ちを頑張るつもりないからいいけどさ。

丘まりも
散歩
と名付けてみた。
刈り込まなくても丸くなるのかな?


とある住宅街の一角

散歩
絡む視線


このあと、

にゃんこがぱっと振り向き、

ハナは後ろに飛びのき、

私は上からの声にびっくりし。

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

頭上に死角あり


テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

2ヶ月ぶりトリミング 


5月半ばにトリミングしてから約2ヶ月。もっふもふの子熊みたいだったけど


ビフォー
トリミング

アフター
トリミング





びふぉー
トリミング

あふたー
トリミング

ボディコンシャスですな

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~
実はバブル世代

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ウィンブルドン2015と2014 


ウィンブルドン、錦織くんの2回戦棄権は残念でした。悔しかったでしょうね。しっかり治って、ホームの全米で大活躍されることを願ってます。

1回戦のボレッリ戦。今年はNo.1コート

ウィンブルドン

昨年の初戦は12番コートでした。実力の証ですね

ウィンブルドン

・・・・

えっと実は昨年2014年、ウィンブルドンへ行ったんです。
現地12番コートサイドで、錦織くんの試合見てたんです

いつもの妄想ではありません。 ほら↓

ウィンブルドン

2014年大会初日6月23日
ウィンブルドン
この日はチケットがなかったので朝6時半から並んだのだけど、すでに4845番(><)

会場に入ったのは12時近かったかな。
ウィンブルドン

「並びましたよシール」ももらいました
ウィンブルドン2014
3つも!

ゴルフコースの脇を抜けて会場へ向かいます
ウィンブルドン
コースの芝生の上に車がたくさん! 太っ腹だわ~

翌日 2014年大会2日目 6月24日
ウィンブルドン

この日は2番コートに席がとれていたので10時近くに別門に集合。
なんかちょっとリッチな気分でした。

開場と共に12番コートへ急ぎ、錦織くんのベンチ斜め後方のナイス席がとれました
ウィンブルドン

ウィンブルドン

ウィンブルドン

ウィンブルドン

ウィンブルドン

ビッグサーバー相手に初戦突破。
まさか1年後に世界5位の第5シードとなって戻ってくるとは!

日本人がたくさんいて、テニスのルールをよく知らないだろう人も多かった。

布石とか後のために失敗しても打っておく珠というのがある訳だけど、そのあたりがわからないと、1球1球がコートに入るか入らないかだけが心配で、1打ごとに感想の声が出てしまう方も多く、伊達公子選手が怒る気持ちもわかったな。

でも、テニスのルールを知らなくても現地へ見に行って応援しようという人が増えたことは、日本テニス界としては嬉しことなんじゃないかなと思いました。錦織くんの活躍で民放での試合放送も再開されたし、テニス番組もできたりして、サッカーや野球の陰に隠れ続けていたテニスにとってはいいムードですね。

ウィンブルドンは、とても素敵な所でした。文化と社交界を感じました。

ウィンブルドン
頭上に連なる色鮮やかな花が見事で

ウィンブルドン
名物のいちご。2日で3杯食べてしまった。まいう~

ウィンブルドン
サウスフィールド駅にはテニスコートが描かれてました。粋。

ウィンブルドン、できたらまた行きたいです。錦織くん、あと10年現役頑張ってくれないかな。

土曜日に発って、翌週の日曜日に帰国した8泊9日の大旅行。海外旅行は30年ぶり。テニス以外はあちこち観光して過ごして本当に楽しかった。時間があったら1年前の旅行記事も書こうと思ってるのですが。(と思いながら1年経ってしまった訳だけど)


ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~
1ヶ月矢のごとし




テーマ: テニス - ジャンル: スポーツ

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム