10年お疲れ様
2015/03/26 Thu. 23:46 [edit] - category:仕事・ペットシッター
10年、仕事でおつきあいのあった施設が3月末で閉鎖になる

こちらの施設のデータベースとパンフレットを作らせてもらって、その後、パソコンやデータベースのメンテナンスのために、時々訪問していました。今日はその最後の作業でした。
来るといつも、小さな子供たちの賑やかな声が響いていて、作業をしていると事務所へ入ってきて「何してるの?」って聞いてきたり、お友達と追いかけっこして逃げて行ったり、20年前は毎日がこんなだったんだなぁなんて、過ぎた日を懐かしく思い出しながら楽しく仕事をさせてもらってました。
ここのデータベースは、私が最初に作ったもの。他のところのものは、パソコンのOS変更やソフトのバージョンアップによって作り変えをせざるを得なくなりましたが、こちらはそれらをかいくぐりながら動き続けてきて、そして最後に閉館を見送ることになって、なんとも感慨です。自分の作ったものが、誰かの役に立って、ずっと使ってもらえるというのは、モノ作り者の冥利につきますね。
思えば、このデータベースの計算式を考えるのは本当に大変だった。半徹が何日も続き、どうやってもうまくいかなくて、途方に暮れて風呂にはいっていた時、等間隔で並ぶお風呂場のタイルの目地を見てて「閃いた!」興奮は、ついこの間のことのようです。
こんな私でも、社会の役に立てていると感じさせてもらえて、仕事のだいご味を味わわせてもらえました。
10年間お疲れ様でした & ありがとうございました。

こちらの施設のデータベースとパンフレットを作らせてもらって、その後、パソコンやデータベースのメンテナンスのために、時々訪問していました。今日はその最後の作業でした。
来るといつも、小さな子供たちの賑やかな声が響いていて、作業をしていると事務所へ入ってきて「何してるの?」って聞いてきたり、お友達と追いかけっこして逃げて行ったり、20年前は毎日がこんなだったんだなぁなんて、過ぎた日を懐かしく思い出しながら楽しく仕事をさせてもらってました。
ここのデータベースは、私が最初に作ったもの。他のところのものは、パソコンのOS変更やソフトのバージョンアップによって作り変えをせざるを得なくなりましたが、こちらはそれらをかいくぐりながら動き続けてきて、そして最後に閉館を見送ることになって、なんとも感慨です。自分の作ったものが、誰かの役に立って、ずっと使ってもらえるというのは、モノ作り者の冥利につきますね。
思えば、このデータベースの計算式を考えるのは本当に大変だった。半徹が何日も続き、どうやってもうまくいかなくて、途方に暮れて風呂にはいっていた時、等間隔で並ぶお風呂場のタイルの目地を見てて「閃いた!」興奮は、ついこの間のことのようです。
こんな私でも、社会の役に立てていると感じさせてもらえて、仕事のだいご味を味わわせてもらえました。
10年間お疲れ様でした & ありがとうございました。
trackback -- | comment --
| h o m e |