しゅれっだー
2014/08/09 Sat. 23:29 [edit] - category:ハナ・犬(キャバマル)
宅急便が届いた
「なにこれ~」

「なになにこれ~」
届いた荷物は、ハナチェックを通過しないと使えません・・・なんでじゃ
新しいシュレッダーでした

「食べられな^-い つまらなーい」

「ぱんきち持ってきた♪」

「遊んであげる♪♪」
今はいいです。まだセッティング中なので・・・
(聞いてない)
これまで使っていたフェローズのシュレッダーがダメになったの買い替えた。コクヨとかアイリスオーヤマなどを調べていたら、「モノマニア」というブログでシュレッダーの性能が比較一覧で評されているのを見つけ、そこで、「原稿入れてふたをしたらあとは勝手にやってくれる」というオートシュレッダーの存在を発見。
仕事の書類とか、学校のものとか、送りつけられてくるDMとか、そのまま捨てられない紙がたくさんあって、今まではシュレッダーの前に座り込んで、数枚づつ流し込んでいだのだけど、この無駄な時間が省けるらしい。パーソナルサイズでこのタイプがあるなんで知らなかった。
紹介されていたサイズ100だと多きすぎるから60にした。

アコ・ブランズ・ジャパン GCS60AFX
アマゾンで10251円也

音は静かだし、排紙引き出しもサイズが大きくてスムーズに出せるし、とにかくふたをしてほっとけば勝手にやってくれるから楽がすぎて楽しくて楽しくて。いい買い物でした。

イタリアンパセリにいた幼虫(キアゲハ)が大きくなった。
食われる前に家に入れてあげないとな・・・教訓を生かして。
やっと5月の北海道旅行の記事をアップし終わった。6月のイギリスウィンブルドン観戦旅行はこれから。いつ書き終わるやら・・・

「なにこれ~」

「なになにこれ~」
届いた荷物は、ハナチェックを通過しないと使えません・・・なんでじゃ
新しいシュレッダーでした

「食べられな^-い つまらなーい」

「ぱんきち持ってきた♪」

「遊んであげる♪♪」
今はいいです。まだセッティング中なので・・・
(聞いてない)
これまで使っていたフェローズのシュレッダーがダメになったの買い替えた。コクヨとかアイリスオーヤマなどを調べていたら、「モノマニア」というブログでシュレッダーの性能が比較一覧で評されているのを見つけ、そこで、「原稿入れてふたをしたらあとは勝手にやってくれる」というオートシュレッダーの存在を発見。
仕事の書類とか、学校のものとか、送りつけられてくるDMとか、そのまま捨てられない紙がたくさんあって、今まではシュレッダーの前に座り込んで、数枚づつ流し込んでいだのだけど、この無駄な時間が省けるらしい。パーソナルサイズでこのタイプがあるなんで知らなかった。
紹介されていたサイズ100だと多きすぎるから60にした。

アコ・ブランズ・ジャパン GCS60AFX
アマゾンで10251円也

音は静かだし、排紙引き出しもサイズが大きくてスムーズに出せるし、とにかくふたをしてほっとけば勝手にやってくれるから楽がすぎて楽しくて楽しくて。いい買い物でした。

イタリアンパセリにいた幼虫(キアゲハ)が大きくなった。
食われる前に家に入れてあげないとな・・・教訓を生かして。
やっと5月の北海道旅行の記事をアップし終わった。6月のイギリスウィンブルドン観戦旅行はこれから。いつ書き終わるやら・・・
trackback -- | comment --
| h o m e |