fc2ブログ

けいたい 


20120531_2.jpg
「ん?」


20120531_1.jpg
「んん??」


テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク

スポンサーサイト



trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

えんきんほう 


20120530_1.jpg



テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

我慢がまん 


20120524.jpg




早朝から多摩婦人の試合。なんとか2部残留できたのでよかった(ほっ)

1試合目、3番手の私たちが勝ててれば昇級への望みが繋がったのに
我慢しなくちゃいけないと気づくのが遅すぎて巻き返せなかった。
バカだ・・・

2試合目、5番手の我々に命運託されてしまった。
さっきドジ踏んだから試練かも。やばいっ、マジやばい(滝汗)
ペアのTさんのお陰でしのげたけど、心臓に悪い一日だった。

半年後、もうちょっとマシになっていたい。



テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク

trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

金冠日食 


2ヶ月近く前から、西友で日食観察グラスが売っていて(300~400円くらい)
もっと間近になったら買おうと思ってたら、案の定買い損ねた。

なんでもそうだけど、とりあえず許容範囲であれば、出会ったところで買っておく
のが正解だわ。

昔はネガがそこらにあったので、それを使って太陽観察もしたもんだけど
デジカメ化で黒いネガなんてその辺にないし、しまったのを引っ張り出す
根性もない。そんなんで、高い金を出して買った歴々のテニスのグラサンを
4枚重ね、厚紙ピンホールカメラを即席で作り、一人早朝から大騒ぎしながら
必死で見て、とりあえずカメラに収めておいた。
けど後から見てもわからんちん。

上手い具合に薄く黒い雲がかかり、たくさんの人が肉眼で見られた今回の日食。
悩み苦しみながら頑張って生きている私たちを励ましてくれているかのようだった。


20120521_2.jpg
即席で作ったピンホールで、玄関のゲタ箱扉に写したもの。
きれいな三日月になってて感激した。


ずーっと刻々と変化する太陽を眺めながら、
見た目は太陽が欠ける一大ショーなんだけど、
実は太陽を欠けさせることで白昼にも存在してることを示している月が
本当の日食の主人公かしら。。。

なんて考えてた。にわか哲学者だな(笑)

そして、1時間半あまり、母が大騒ぎしていた間、、、、


20120521_3.jpg
「・・・・・・・・・」

はいはいはいはい


テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク




trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

第108回 太平洋展 



馬の絵を描いている友人が美術展に出品するというので
招待状を送ってくれた。今回で3回目。

第108回 太平洋展 (主催:社団法人 太平洋美術会)
於:新国立美術館(東京・六本木)

20120518_1.jpg


ここの美術館は 近代的デザインでとても美しい

地下鉄出口からエントランスまで続くウッドデッキ調の通路
20120518_2.jpg
明るくて開放的。公園の緑がまぶしい。


入り口から見たロビー
20120518_3.jpg
趣きある古いものもいいけど このシャープな美しさもいいなと思う
ちょっと都会人になった気になる


展示室の様子(このくらいだったら載せてもいいかな)
20120518_6.jpg


とても明る広々してて、パーティッションで区切られたブースがいくつもある。
友人の絵がどこに掲げられているかをあえて聞かず、出会うのを楽しみに
全部の絵をのんびり見て歩くのは楽しい。

広い通路のところどころにソファがあるので、座ってのーんびり
眺めていられるのもいい。

今日は昼に1時間ほど雷雨が通り過ぎていって、雨があがってから出てきた
のだけど、座って眺めていたら、今度は地震。結構揺れて、

「夫と子どもは家にいないから大丈夫。でもハナが家で留守番してるっ
やばいかもっっっっっっ」

「ついに東京直下?! 家まで歩いて帰る?!」
(年1回しかこないこの日にナゼ)

なんて頭をよぎり、思わず息子に電話してしまった。

周りの関係者の方も家に電話してて「大したことないのね」って話してたのを
聞いて安心したけど、昨年の3月11日、地震が収まると思ったらそこから増幅
した記憶はリアルに残っていて怖かった。震度3だったらしいけど、ずっと大きく
感じたなぁ。

夕飯タイムになってしまったので、滞在1時間ほどで速攻トンボ帰り。
ふと見ると、隣でセザンヌ展、エルミタージュ美術館展をやっていた。

ここまで交通費をかけてきて、これらの有名な美術展を見ないで帰るのは
どうなんだ?!と思ったけど、入り口からちらっと見た、暗い中にライト
アップされてこれみよがしに展示されている様子で入りたくなくなり、
帰ってきてしまった。

20年前、ルーブル美術館に行ったけど、天井が高く荘厳なのに自由で、
そこここで学生達が床に座り込んで模写してたり、観光客が写真をとってたり、
誰もが自分の時間、空間全部を楽しんでいる感じがすごく居心地がよかった。

ゴッホ展とかモネ展とか、前に見たことあるけど、あんまし覚えてない(^^;
絵心の全くない私は、ぱっと見ても絵のことはよくわからない。

一目見たときに「家に持って帰って飾りたいな」と思ったものとか、

ずーっと絵の前でぼーっと眺めているうちに自分の中に湧き上がる感覚があった時
とか、その感覚と作者のタイトルが一致したときとか

そんな時、いいなぁって思うくらいで。

今回友人が出品した作品のタイトルは 
「追悼:明日会うために」

見ていて涙が出てしまった
招待状には「津波で犠牲になった馬たちのことを思って描きました」と
添えてありました。


他に見ていて、いいなぁって思った絵は
「但馬路 早春」

というタイトルのもの。
売ってもらえないかなぁって思っちゃった(不謹慎?)
ここに写真を載せられないのが残念。




絵といえば、夫も 父親も 父方の祖父も 上手い

20120518_7.jpg
下の娘が生まれるとき(私が入院していた間)に夫が描いた絵
21年間ずっと玄関に飾ってある


20120518_8.jpg
今年の正月に父から届いた年賀状
毎年、自分が描いた絵を写真にして送ってくる
えっと・・・・これはなんでしょう??


父も 会津に絵を描きに行きたいって言ってたなぁ
元気なうちに一緒に行きたいな、ハナも連れて

20120518_10.jpg
「え?! どこいくの おさんぽ?」







テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

好き嫌い 



な~~~んか 床にいっぱい落ちてるっっ

20120517_4.jpg


・・・・

・・・・


これは・・・煮干の頭っ(><)

20120517_2.jpg


ハ~~~~ナ~~~~っ

20120517_3.jpg
「なあに? おかわりくれるの?♪」



テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク


trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

人生を楽しむ 



(やっと)5種ワクチン打ちにいきました


20120515_3.jpg


毎度、診察室に入ると毎度のハイテンション

先生と助手のお姉さんに熱烈遊んで攻撃炸裂

先生にいろんなこと言われる

「全然怖くないんだねぇ。普通みんなここに入ると早く帰りたいって言うんだよ」

  (ノーテンキ 大らかなもんで)

台に載せられてもノリノリで 「高いところ怖くないんだねぇ」

  (なんとかとなんとかはなんとかだから 先生やさしいから)

「キャバリアとマルチーズかぁ。どこがキャバリアなんだろう」

  (う・・・目だけです)

「キャバリアってこんな色ある?」

  (ないデス。お父さんは真っ白のはずだから・・・あれ?)

「大きさはキャバリアだね」

  (正確には マルチーズをキャバリアサイズにした感じ)

「骨格がしっかりしてるから太ってないよ」

  (華奢な女の子とは無縁ってことね)


お母さんが首持ってて顔見てる間の一瞬で注射終わっちゃって
またもや「こわいところ」って思う間もなかったハナちゃん

お母さんが必死で会計してる間に先生に遊んでもらってました
今回はジャーキーはもらえなかったけどネ


ハナと出かけると楽しい

20120515_1.jpg
「でしょ」


テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

新デジカメ 



お姉ちゃんが 成人祝いにお母さんにでじかめを買ってもらったんだって。

20120513_1.jpg
「かわいく撮ってね」


撮影後にボタン一つで写真加工ができてしまうって、世の中の進歩の
速さに驚いた。さらに値段にもびっくり。数年前の2/3くらいだもの。
日本人ってすごいわ。


テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

見てただけ 



よっこい

20120509_1.jpg


しょっと

20120509_2.jpg
「なあに? てぃがーいる? なんかくれるの?」

ううん いらない あげない ありがとう




ダブルス3組団体戦
最初の2つはよかったけど 後の2つがひどすぎた
また修行しなおしだ




テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

パク またね 


このところ 撫でてビーム を撒き散らしているハナちゃん


撫でて~
20120508_2.jpg




こっちも~♪
20120508_1.jpg





久しぶりに 乗馬クラブアリサの中山先生から電話がきた
競技会の時期でもないし・・・・ と思いながら出ると
パクがさっき天国へ行ったという

17歳 老衰の自然死

捨てられて自動販売機の陰に隠れていたのを
奥さんが車を引き返して探して引っ張り出して連れ帰り
それからず~~~っと 先生達と一緒だった

クラブにやってくる動物達を躾けたのはパクだったネ
だから猫のそばで鶏が我が物顔で闊歩してたっけ。

撫でてもらうのが大好きで、すぐ背中を向けて座って
「撫でて~」と催促してきた。

最期は (めずらしく)娘のキナコが側にいて
自分で先生を呼んで、手を握って見守ってもらって
いたとのこと

幸せな犬生だったね よかったね
でも見送った者たちはさみしいよ

私は2年前に会ったのが最後になってしまったなぁ
人間も動物も ちょっとぽっちゃりがイイネ って話してたんだ


20120508_4.jpg


先に天国に行ってしまったダイヤやキャロやみんなに会えたかな

頼めるかどうかわからないけど、うちのお嬢とブッチョに会ったら
母さんも父さんも、兄ちゃんも姉ちゃんも元気だって伝えておいてね

ブッチョとお嬢の写真載せとくから
20120508_6.jpg

20120508_7.jpg



●乗馬クラブアリサ紹介ページ
http://homepage2.nifty.com/ShibaYohcan/alisa/top.html
20120508_9.jpg





テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

東京の森見学会 

ん? どした?

20120506_1.jpg
「おやつ 隠したの 見張ってるの」

丸見えだから 見張るの大変だね




5/27に 木家団(もっかだん 有限責任事業組合) が 東京の森見学会 を開催する

私が参加したのは、一昨年の春と秋2回

山に生えている木が どうやって切り出され 加工されて 
家を建てるための材木になるのかを実際に見学するのだけど
知らないことをたくさん学べてとても楽しかった

2回目の見学会では 実際に山のヒノキを伐採して見せてくれて
(なかなか木の伐採は見られないよね~)
切った木の年輪をもらってきた。
玄関がヒノキの匂いになっちゃってよかったわ~

20120506_2.jpg
(テニスボールは大きさ参考のため)


家を建てようと考えている人が参加してほしいところだけど
まだまだ世の中に知ってもらうための活動をしている

参加者には職人さんもたくさんいて、普段は一緒に行動することは
ないだろう人たちが、木家団という活動の中で横のつながりをもって
専門的な話をしているのを聞いていると、ビジョンのある仕事っていい
なぁって思ってしまう

5/27はハイキングっぽいので、気楽に参加してみるといいかも。
何の押し売りもないので安心です


なんで紹介するかというと
うちで木家団さんのパンフレットを作らせてもらったつながりデス

 テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク">見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

王子様破綻 



ほら、おんなじ柄だよ~ 仲良くね

30120503.jpg
「は~~~い]   (がじじがじじがじじがじじがじがじ)

ヤ・メ・ナ・サ・イ っっっっ

目鼻がなくなったオカルトチックなぬいぐるみを
これまでどれだけ作ったと思う?




ラケットのプリンスが経営破綻した模様
私、ラケットもガットもプリンスなんで、あらら・・・という感じ

4月に張り替えたとき、もうプリンスガットを扱わないと言われたし、
今のラケット(Black Team100)だと、ボレーはいいんだけど
ぽよよん球をストローク強打できないから(ぶっ飛んでっちゃう)
秋になったら機種変しようかなぁと思ってたから、まあいいけど。

後継に勧められたピュアドラ試打したら、ぶんまわすだけでコートに
収まるのにはびっくりした。ただ重さがちょうどよくないのと、ボレー
タッチ感がどうにもこうにも・・・・
ウィルソンいってみようかな




テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク">見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

足長美人 



みんなが 足短いって言うから
伸ばしてみた

20120502_1.jpg
「おがあざん やべで・・・」



テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム