fc2ブログ

食べられる? 


子供の頃はよく踏みながら学校へ行ったもんだけど、最近は土の地面も
少ないし暖かいから、なかなかお目にかかれなくなった

20120130_1.jpg
霜柱。5cm以上ある

20120130_2.jpg
「それ美味しくなかった。そんな食べられないもの
どうでもいいから、早くお家入ろうよ」

あなたが外でトイレだっていうから一緒に外に出たんでしょ~が!
ざび~

見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
スポンサーサイト



trackback --  |  comment --

PAGE TOP

息子と娘から 



誕生日に

娘から

20120129.jpg

かわいいチョコレート と 誕生日の本 (^^)


息子はカレーを作ってくれた(^^)写真撮り忘れたのは大失敗。
ものすごくよく出来てて美味しかった♪

見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ギター犬 

猫鍋 ならぬ ギター犬

20120127.jpg

このまま運べる?

見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク


PAGE TOP

錦織くんベスト8 


また降った。今度は積もったので遊べる♪
20120124_1.jpg

錦織くんが、全豪オープンでベスト8入り!
ずっと結果が出るのを楽しみにしていたので本当に嬉しい。

20120124_2.jpg

年末だったか年始だったかの「食わず嫌い王」に
香里菜と一緒にゲスト出演していたのを見た時、
本当にテニスしかしてないんだなーと感じた。

テニスは、まあ本当にえげつないスポーツなので、
その世界で勝ち上がっていくことを目標に子供の頃から(
留学もして)やっていたら、人格もそれなりになっていくと
思っていたのだけど、あまりにもピュアでびっくりした。
というか、これが普通で、松岡修三が強烈すぎるのかもしれない(笑)

伊達公子とのミックスは残念ではあったけど、
余計なスタミナ体力を使わず、シングルスに集中できるので
よかったのでは? って思うのは私だけかな?

wowowも「テニスだけ」っていう契約できればいいのに。。。。
テニスだけで月300円 だったらすぐ契約するんだけど。

テレビはダルビッシュのメジャー契約話ばかり。
サッカー、野球、フィギュアに続いてテニスも盛り上がるといいな。

見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク

PAGE TOP

開拓者たち 



虎視眈々、やる気全開!!

20120122.jpg


NHK BS3 でやっていた「開拓者たち」というドラマを正月明けから
見ていたのだけど、今日が全4回の最終回だった。

いつも読ませてもらっている「アトリエ鼓動in十勝」というブログが
あって、そこの馬が出演するというので、ストーリー云々より馬が
見たくて見始めたのだけど。。。。

第二次大戦前に満州開拓のために中国へ渡った方々の話だった。
戦争についての話やドラマ、映画などはたくさんあるけれど、
満州へ渡った開拓者の人たちのことというのは、全く考えたことは
なくて、今回の放映で初めて知ったことがたくさんあった。

昨年の東日本大震災の時も思ったけど、被災した人達と私と、同じ命で
あるのに同じでないというのがなぜなのか、とか、生まれた時代の違いに
よる違いとか、いろいろ考えてしまった。

よかったのは、スーパー俳優の出演や大げさな演出がなく、
淡々と、でも丁寧に描かれていて等身大のリアリティがあったこと。
あと何より、竹内まりあさんの主題歌「いのちの歌」が素晴らしかった。

見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

されるがまま 



まったり

20120121.jpg

すぎない?

見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

迷子 



初雪
20120120_2.jpg

夜、ハナを散歩に連れて行った夫から携帯に電話。
「助けて~」って何かと思ったら、公園で放した
ハナが行方不明で見つからないと。

こーんな悪天候で足元どろどろの公園でリードはずすんかっ
と突っ込みかけたけどぐっとこらえる。

息子が先にヘルプに行って無事に帰ってくる。
もしやもうハナに会えないのかと一瞬思っったけど、
よかったよ~

ちゃんとお父さんが迷子にならないように見ててね。

見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

「おさ?!」 



20120118_1.jpg
「え?! おさんぽっ?」
違うよ、おさ・・・いふ! 残念っ

本はほとんど買うことはなく図書館で借りてくる。
書架をぽや~っと眺めて、目に留まったものを引きだし、
帯のコピーがよければ借り決定。
時々はずれもあるけれど、ほとんど面白い本にあたる。

目に留まるのは、オリジナルの装丁を施してある本。
安上がりな量産のデザインのものではなく、
それ用に描き起したイラストや写真が使われている
いうなれば主張があるもの。(金がかかってるともいう)


20120118_2.jpg
「刻まれない明日」三崎亜紀著


見ていて楽しいDMハガキ制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

ルドルフ 


2007年8月 夫がディープインパクトを見たいというので、
家族で北海道へ馬見学の旅行に行ったときのこと。

シンボリルドルフ号(当時26歳)
北海道門別シンボリ牧場にて

20120117_1.jpg

20120117_2.jpg

20120117_3.jpg

私が競馬を見始めたのは1996年なので、ルドルフの現役時代を実は知らない。
でもここで初めて会ったルドルフの「俺様オーラ」には度肝を抜かれた。
前日にディープを間近で見られた嬉しさが、あっさり吹っ飛んで消え去った。

近くの日本軽種馬協会門別種馬場に、
大好きだったテイエムオペラオーが繋養されていて
その見学時間の都合でルドルフには途中でさよならしたけど、
最後までいればよかったなぁと、今、残念に思っている。
だって、とても元気で、また会えると疑わなかったんだもの。
合掌

見ていて楽しいオリジナル工事幕制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

近いんだけど 



いくらなんでも足元すぎない?

20120116.jpg
「母さん監視してるだけ」

見ていて楽しいオリジナル工事幕制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

自分のものといえるのは 



ごはんにしようか?

20120114.jpg
「ずっと待ってるんだけど、、、まだ?」

-----------------

昨日だったか、松島菜々子のインタビュー記事が朝日新聞に載っていた。
「そうなんだ~」と思いながら読んでいたのだけど、どうしても共感というか、
わからない部分があった。

家族は自分の全て
 →これはまあわかる

喜び、悲しみ、切なさ、、、、、、などなどのいろいろな感情を体験できる。 
 →まあ確かに

そういう体験を通して自分が成長(だったか?)できるから、
家族は一度持ってしまうとやみつきになって、二度と手放せない
 → ・・・・よくわからない

私は「家族を持っている」って思ったことがない。
「いてくれている」と思うことはあるけど。
自分が所有しているものって、つきつめると何もない。
強いて言えばたった一つ命だけ。



見ていて楽しいオリジナル工事幕制作お任せください!(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

おやすみ 


たくさん遊んだね。

20120113.jpg
2011年2月(生後4ヶ月半)

建設現場に掲げるオリジナルデザインの工事幕が好評です (有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

祈る 



今日 命あるすべてのものに 明日がきますように
今日 苦しみの中にあるものが 穏やかな明日を迎えられますように

20120112.jpg



オリジナルデザインの工事幕制作お任せください(有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

日課 

 
わずかな太陽を捕まえ
20120111_1.jpg

目も鼻もとれてしまったチビワンコ(ぬいぐるみ)をけん制しつつ食べ
20120111_2.jpg

夕方までぬくぬく寝て

20120111_3.jpg
「もう用意できたよ! 散歩早く行こうよ! まだなの?遅いなぁ」

今日は夜、帰ってきたお父さんに丸洗いされました(^^;

建設現場に掲げるオリジナルデザインの工事幕が好評です (有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

え?! あさって? 

ハナがわが家にきたのは2010年12月5日。
生後2ヶ月ちょっとの時だった。

しかし、ハナがわが家に来ることを夫に告げられたのは
その2日前の夕食の時。

「あさって犬がくるから」

私と娘と息子は、目も口も点・・・・・「はぁ?(マジで?)」

でも本当にその2日後の平日、夫がでかけて帰ってきたとき、
夫の後からちょこちょこリビングに入ってきたのを見た時は、
可愛いいうより、「どーするんだよ」とただただ唖然だった。

夜になっても夫がケージを用意する様子がない。
「おかしいな、ネットで頼んで今日くるはずなんだけど」
とか言って自分は出かけてしまう。え~、この子どうするんだよ~

何か家にあるかなぁ、、、そうだ、子供たちが小さかった時、
ファンヒーターのガードに使ってた囲いがどっかにあったはず
と思い出し、

物置の物の奥にあったのを引っ張り出して、そこに入れてみたものの、
下の隙間からちゃっちゃか脱走してしまう。

うわ~なんかで塞がないとダメだよと3人で大騒だった。

まあ、その前にちょっと顛末があっての「あさって犬が来るから」なんだけど、
これは2010年のわが家のトップニュースであり、人に話す最高のネタに
なっている。


20120110.jpg
ヤクルトがそんなに面白い?(2010年12月9日 生後2ヶ月ちょっと)


建設現場に掲げるオリジナルデザインの工事幕が好評です (有)シーエスリンク
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

ビフォーアフター 


名前:ハナ
性別:牝
品種:マルチーズ系
父 :マルチーズ
母 :キャバリア
毛色:白地に黒斑、耳黒、全肢白
体高:25cm
生年月日:2010年9月25日
故郷:埼玉県
外見の特徴:キャバリアサイズの一見マルチーズ。
      目と耳と背中の模様だけキャバリア
性格:犬より人が好き。甘ったれ。勇敢だが弱気。賢い(親ばか)
脚質:ぼんやりしてる間に誰もいなくなって、結局、最後方追い込み

トリミングは2ヶ月に1回

ビフォー
201201091.jpg


アフター
201201092.jpg


なにか?

1年前はこんなでした
201201093.jpg
なにか??

------------------------
テニス仲間のSさんが12月27日に他界したと知る。まだ50代のはず。
絶句して言葉もでない。SさんはアガシのあのHEADの名器が大好きだった。
Sさん、どうか安らかに。
先に天国へ行ってしまったSさんと会ったら、空の上でテニスたくさんしてくださいね。

(有)シーエスリンクは、筆記・テープ起こし、チラシ・パンフレット・DM・工事幕、ホームページ・データベース制作の会社です
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

馬? 


庭へトイレに出て行ったハナが帰ってこない。
狭い庭で真っ暗なのに なーにやってんだか。

ハ~~ナ~~

201201094.jpg

げっ!(野菜カゴに頭突っ込んで)一体なにやってんの?!

201201095.jpg
「なあに?」

201201097.jpg
「今いそがしいの。母さんじゃましないで!」


ハナのプロフィールに追加
好物:にんじん、白菜、大根

お前は馬か?!

「野菜よりジャーキーがすき、同じくらい煮干も好き。
あ、でも最近は煮干の頭は好きくない」

はいはい・・・・


---------

今日は1面4時間で7人。主催者欠席で、代行者も誰が来るのかわかっておらず、
参加者も何番コートか知らされておらず、互いの面識はもちろんなく、おそる
おそる「ここですか~」と集合。闇鍋みたいでめちゃ面白かった。

50歳以上A級の方など上手な方が多かったけど、何もできずに一方的に
負けることもなかったので、よし、かな。


(有)シーエスリンクは、筆記・テープ起こし、チラシ・パンフレット・DM・工事幕、ホームページ・データベース制作の会社です
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

観た&見えない 


お正月は久しぶりに映画館で映画を観た。
水曜レディースデーだったので娘と二人で。
「ワイルド7」 
むちゃくちゃ面白かった。
邦画って吹き替え文字を読まなくていいから楽ね。
でもやっぱり、映画は映画館で見るのがいい!

昨日はTVで「ベンジャミン・バトンの数奇な人生」を観た。
これは映画館で見たかったのに行けなかった作品。
老人で生まれて若返っていくというストーリーの奇抜さに
びっくりしたけど、中身は奇抜さゼロ。「人生」でした。

視力はいいので、これまで裸眼で人生謳歌してきたのだけど、
ついに手元が見えなくなってきた。。。。
先月、神戸へ旅行に行ったとき、手帳に入っている路線図が
どう頑張っても読めなくて諦めたのよね。

rougannkyou
人生初のメガネ(老)

娘が卒業した高校のサッカー部が、全国大会1回戦で敗れた。
娘曰く、その監督が試合後のインタビューで
「悔しいだろうけど、(全国で)悔しさを味わえない人もたくさんいる・・・」
って言ってるのを聞いて感動した。そうな。

私も試合は敗戦ばかりで悔しい悔しいだけど、うん、そうだね。

(有)シーエスリンクは、筆記・テープ起こし、チラシ・パンフレット・DM・工事幕、ホームページ・データベース制作の会社です
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

打ち始め 


商品券になって戻ってきたお金があったので、何か形で残る「モノ」を買おうと思い何にしようかな~と考えたら、普段使いのまともなバッグがないことに気づき
(いつもテニス用のスポーツバッグだから電車に乗るとき恥ずかしい)

日常と少しまともな場面でも使える いい皮のバッグがほしいなと思って、
どこかで出会わないかとこの半年探し続けてたら、ふわっと出会いました!

gentenバッグ
gentenの羊皮のバッグ
予算オーバーだったけど、一目ぼれでほぼ即決。
毎日嬉しい♪

アラビア語の新聞
バッグの中に詰めてあった新聞
なんとアラビア語(?)のスポーツ新聞みたい。
すごい、日付すら判読できない。結構カルチャーショック。

4人で軽く2時間だったけど、一週間やってなかったから結構疲れた。
右手親指の筋は、やっぱり治っていなかったし。4ヶ月経つのになぁ・・・
やっぱり1年覚悟かな。。。。トホホ

(有)シーエスリンクは、筆記・テープ起こし、チラシ・パンフレット・DM・工事幕、ホームページ・データベース制作の会社です
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

お正月も今日でおしまい 



あっという間に2012年も5日が過ぎてしまいました。
年女だった昨年は、日本にとって大変な年でした。
1年前のお正月は、今年と同じように穏やかでしたが、
この先もずっと同じ日々が続くと疑ってもいませんでした。。。。

今朝の夢。
我がN市のトップ、ダブルSさん(♀)とTさん(♂)、架空のNさん(♀)に
「ボーっとしてないで前に詰めないと」と散々叱られる。
あまりに疲れていて練習中に寝てしまったらしいんだけど、
実際に疲れてて、45分も目覚ましを止め続けていたのでした。
主婦って、休みの日は休めないよね。

今日は娘と一緒にハナを航空公園まで連れて行きました。
20120105_1.jpg

1歳4ヶ月になり、
他のワンコに会っても落ち着いてすれ違えるようになりました。
でもドッグランはやっぱりまだ苦手(^^; 
ひたすら「助けて~」と私たちの後に隠れてます。

よそのワンコと絡めなくたっていいんだよ。
人間の子供じゃないんだからさ。
ハナは弱気だけど臆病じゃない。

人間社会で生きていくのに必要なのは、
人に危害を加えないことと、人に好かれることが一番。
そこは100点満点だもんね♪
20120105_2.jpg



(有)シーエスリンクは、筆記・テープ起こし、チラシ・パンフレット・DM・工事幕、ホームページ・データベース制作の会社です
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム