軽井沢夏休み【2】~北軽井沢~
2017/07/06 Thu. 23:05 [edit] - category:上信越方面
昨日の離山登山が堪えて 二人とも朝起きられず
でも連泊で慌てる必要もないから

ドッグランでのんびり Tea(茶)

ん~軽井沢で休暇って感じ
しかし、、、暑い。
ハナは「ドッグランはでっかいトイレ」としか思ってないので遊ばず、外へ行こう行こうと言うのだけど

暑すぎて玄関ポーチのタイルで冷え冷え
とりあえず部屋へ戻るも

疲れててパタリ

ビューティフルな天気だけど、今日はゆったりにしよう
ジャルディーノのスタンダードルームは狭くて(グループ中1番?)、窓が北(ドッグランと反対側)だけど、私はこの窓から見える浅間山がとても好き。いつまで見てても見飽きない。それにいつもツインを1人利用だから、ここはこれで十分。
ということで、昼過ぎまで ハナは寝て 私はマンガ読んだりネットしたりしてだらだら過ごし
午後から北軽井沢へ行くか、旧軽でチャリ借りて(ハナはカゴin)サイクリングするか悩んだけど、北軽のスノーパークにドッグランとリフトがあるらしいので行ってみた。が・・・

定休日だった
痛恨のリサーチミス。平日旅行は空いてていいんだけど、結構定休日に重なるので、営業系のところは結構縁がない。
仕方ない、また浅間牧場と滝へでも行きますか
前回行けなかった魚止めの滝(浅間滝のとなり)へ


そしてまた浅間牧場へ。柵内のヤギにワウワウ言って裏へ行くと

ラマでした(あれ?アルパカだったか?)

そしてそしてまた 丘をこ~え~行こうよ♪

東屋からの景色は幻想的

四阿山方向 雲が滝のよう

浅間山もすっかり雲の中
ちょっと欲が出て天丸山へ行けるか奥へ行ってみたのだけど

草原に出たところでギブアップ それにまた熊のマーク

この付近に熊出没 とな
すぐ上の東屋にだけにしよう

ピ・ピ・ピ カシャ (失敗)

ハナは昨日の今日なので、抱いて降りる。無理は禁物。
途中、ハルニレテラスへ寄ってお土産の下見

さすがに閉店間際だと駐車場も空いている(いっつも満車だからね)
戻ると夕飯時刻の10分前でした

クーポンで追加いただいたお魚料理(美味
)
無計画で楽しい一日でした~
ちなみにカーロリゾートのグリーンチケットで泊まれるところを比較すると

でも連泊で慌てる必要もないから

ドッグランでのんびり Tea(茶)

ん~軽井沢で休暇って感じ

しかし、、、暑い。
ハナは「ドッグランはでっかいトイレ」としか思ってないので遊ばず、外へ行こう行こうと言うのだけど

暑すぎて玄関ポーチのタイルで冷え冷え
とりあえず部屋へ戻るも

疲れててパタリ

ビューティフルな天気だけど、今日はゆったりにしよう
ジャルディーノのスタンダードルームは狭くて(グループ中1番?)、窓が北(ドッグランと反対側)だけど、私はこの窓から見える浅間山がとても好き。いつまで見てても見飽きない。それにいつもツインを1人利用だから、ここはこれで十分。
ということで、昼過ぎまで ハナは寝て 私はマンガ読んだりネットしたりしてだらだら過ごし

午後から北軽井沢へ行くか、旧軽でチャリ借りて(ハナはカゴin)サイクリングするか悩んだけど、北軽のスノーパークにドッグランとリフトがあるらしいので行ってみた。が・・・

定休日だった

痛恨のリサーチミス。平日旅行は空いてていいんだけど、結構定休日に重なるので、営業系のところは結構縁がない。
仕方ない、また浅間牧場と滝へでも行きますか
前回行けなかった魚止めの滝(浅間滝のとなり)へ


そしてまた浅間牧場へ。柵内のヤギにワウワウ言って裏へ行くと

ラマでした(あれ?アルパカだったか?)

そしてそしてまた 丘をこ~え~行こうよ♪

東屋からの景色は幻想的

四阿山方向 雲が滝のよう

浅間山もすっかり雲の中
ちょっと欲が出て天丸山へ行けるか奥へ行ってみたのだけど

草原に出たところでギブアップ それにまた熊のマーク

この付近に熊出没 とな

すぐ上の東屋にだけにしよう

ピ・ピ・ピ カシャ (失敗)

ハナは昨日の今日なので、抱いて降りる。無理は禁物。
途中、ハルニレテラスへ寄ってお土産の下見

さすがに閉店間際だと駐車場も空いている(いっつも満車だからね)
戻ると夕飯時刻の10分前でした

クーポンで追加いただいたお魚料理(美味

無計画で楽しい一日でした~
ちなみにカーロリゾートのグリーンチケットで泊まれるところを比較すると
trackback -- | comment --
軽井沢夏休み【1】~離山~
2017/07/05 Wed. 23:13 [edit] - category:上信越方面
4日間早目の夏休みをとって軽井沢へ。
初日は昼出発でのんびり移動のみ。
時間をゆっくり使う(まあ無駄に使うとも言うが)贅沢旅行。
高坂SAで軽食

ないない
時間も体力も余力を残さないと楽しめないし、無事に帰れないからネ
この日は台風1号の接近で、高速途中で降り出し、軽井沢は雨(だから予約とれた)
ホテル缶詰も予想して、娘にワンピースを5巻借りてきたから準備万端

と思いきや、翌日は晴れ


わかるの?
ん~ じゃあ、一度行ってみたかった離山へ登ってみよう!
ぱぱっとPCでリサーチしてコースを確かめ出発
雲場の池の駐車場に停めて(1日500円)

「離山登山道東口」の標識から

延々、別荘地の舗装道路をだらだら歩き
記帳場から登山口に入ったところで、鈴とラジオで賑やかに下ってきたご夫婦に「熊が出るから気をつけて、私達前にここで会ったから」と言われ


あれは ぬいぐるみ
仕方ないので、ハナと話をしたり、歌ったりしながら歩くもののだんだん無言

もちろん右の短距離を選択
簡易トイレの脇からやっと山道になったと思ったら、ほんのちょっとでおしまい

バテてたから山頂の標識が輝いて見えた

ハナはさっさと一番乗り

浅間山はやっぱりいつ見ても美しい
台風一過で日なたは暑い暑い

草場へ行くというから服を着せられました
無理やりの記念写真

そんな顔しなくても・・・
実は大ポカをして、水をあまり持ってこなかった。いつも用心して最低1.5リットルは持つのに、今回は標高差200mだし、林道歩きで急登ないし日陰だし、リュックもハイキングザックで重いと辛いからと、500mlペットボトル1本にしてしまって大失敗。直射はないけど湿度が高くて喉が乾き、給水もっと必要でした。ハナには飲ませて私は倹約してなんとかギリギリもったけど。
下山して、軽井沢らしい道をゆく

私にとっての軽井沢って、やっぱりこういうところだな~
せっかく有料P使ったので、池も行くでしょ。まあ行ってもなんもない池だけどね

子供の頃はよくここで遊んだのだけど。
しかし周りはほとんど外国語でした。
ホテル(軽井沢ジャルディーノ)へ戻って夕飯

今日一番美味しかったもの♪
標高差200mくらいだけど延々8Km近く歩いたので、バテバテばたんきゅ~でした
(つづく)
ちなみに 山道で歌っていたのは 「麦の歌」(by中島みゆき)
trackback -- | comment --
千ヶ滝とランチ(ワンコと二人旅)
2016/09/01 Thu. 23:08 [edit] - category:上信越方面
昨日のつづき
昨日は山歩きでくったくたになった一人と一匹。
ぎりぎりまで寝るつもりが、ふっと目が覚めてしまった。
窓の外には浅間山(スタンダードルーム)

車は全部白色。そして1台以外全部外車。
はい、仲間はずれの1台は我が愛車です。
軽井沢ジャルディーノは人気の宿で、スィートルームは半年前から予約で埋まってしまうとお客さんが言っていました。大人がゆっくり時間を楽しむための宿だから、それもうなずけます。子連れでワイワイ遊びたい場合は北軽井沢リーオの方がよいかも。
早朝ランへ

ここはお風呂が2つあるけど、どちらも内鍵をかけて貸し切りにできる。片方は露天風呂もついているのに貸し切りにできるってすごいよね。24時間入浴OK、脱衣所までワンコ同伴OK、犬連れにはありがたい。

早朝露天風呂で幸せタイム
but・・・ 後ろで「ぎゃん!」という声が

昨夜は疲れ果ててたから、脱衣所で爆睡してたけど、今日は心配になっちゃったみたい。
ものの5分で撤収。いいんです、セレブの気分だけ味わえれば十分。
デッキから食堂を覗き込み


昨夜よっぽど美味しかったらしい
今日は夜仕事があるから、疲れない程度にして早めに帰る予定。
宿から一番近い千ヶ滝へ行ってみます。白糸の滝は何度も行ったことあるけど、こちらは初。
駐車場を振り返ったところ

朝からよく晴れて暑い
きれいな空気と緑が気持ちいい


ほどなく水遊び場到着

どこが水だかわからないくらい綺麗な水
浅い流れが滝まで続いている

夏は滝浴びできそう
夏の水泳練習の成果か胸まで浸かるところにも行けるようになった


一緒に滝の近くまで行ったけど

水が冷たすぎて長くは中にいられない
水遊び場から千ヶ滝へ

最初は良かったけど、結構アップダウンと階段があって、疲れている身には堪えた
ハナは元気

水を見つけるたびに入ってゆく
ツーショット撮れるかな


さて、信州の森林浴もこれで終了。
今度こそ、高速インターへの道中、南軽にある「DOG DEPT GARDEN」でランチする!


軽井沢の昼下がりにゆったりランチ

至福だ~

またお買い物しました

着せやすいシャツとカッパ
またお出かけが楽しみです。
さて、安全運転でゆっくり帰りましょう。次はどこへ行こうかな~
trackback -- | comment --
| h o m e |