fc2ブログ

I'm so grad to see you!!! 

連日の酷暑、皆さん夏バテされていませんか。夏の終わりを考えると、地平線のはるか先のように思えて耐えられないので、とりあえず、立秋(8月8日)に希望を託して大暑を乗り切ろうと思ってます。先人の暦ってホント偉大。


さて、今日も朝、部屋のカーテンをあけ、窓をあけて網戸にし、朝の(ちょっとだけ)爽やかな空気を入れてまわって戻ってきたら、ハナが窓の上の方を見ている。

そして、尻尾が

その後、そそくさと自宅(クレート)へ避難

え~ 

もしや なんか とんでもないもの・・・

でかいトカゲとか、でかいクモとか、はたまた巨大ゴキとか・・・

いるんじゃないでしょうねぇぇぇぇぇ(泣)

って、ちょっとビビッていたら、なんか パサパサ って動いている。

それも、でかい。

な、、、、なにっ(大汗)



そしたら


見えるところにでてきました


7月17日に行方不明になってた子が
黒あげは幼虫




こんな姿で




アゲハ蝶誕生

オーマイガー! ワッツハッピーデー! アイムソーグラットゥシーユー

いやぁ よくぞ無事で! 会えると信じてたけど無理かなとも思ってたから感激。もう綺麗に羽ものびて固まり、しっかり飛べている。もう少し再会を喜びあいたかったけど、羽を痛めてしまいそうだから、名残惜しむ間もなく広い空へ帰してあげた。ばーいばーい、元気でね。



推理するに、カーテンや窓を開けた時にはいなかったから、他のところで羽化してたんだと思うけど、いまだ蛹は見つからず。年末大掃除の時に出てくるかな。大掃除すればだけどね。ほんとイモムシどこまで歩いたんだか(><) 


あ~そうだ ・・・・ 疑って悪かったね
キャバリアマルチーズ
お姉ちゃんには「お腹の中で蛹になってるよ」って脅かされてたけど


ペットシッターアンディーローレル~ペットの自宅でのお留守番。お世話はお任せください

子供の頃、口からすいかの芽が出てくると脅かされた
スポンサーサイト



テーマ: 動物・植物 - 生き物のニュース - ジャンル: ニュース

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ウォンテッド! 


7月16日
黒あげは幼虫
元気に育っていたアゲハの幼虫(末っ子)。

他の3匹は、目を離した隙に逃走しちゃったので、最後の子は旅立ちを見送りたいから、囲いをつけて家の中に入れてやってた。小平の友人のところまで車を走らせてもらいにいった山椒の葉をモリモリ食べていたのだけど、

7月17日に見たら見当たらない・・・

たぶん、どこか見えないところで蛹になってるんだろうな。しっかり固定するまでは動かさない方がいいから、しばらくしたら探して見ようと思って3日待ち、一つひとつ確認しながら取り外していったところ、

どこにもいないっ   はぁ~ なぜ?

ダンボールとアミの隙間からムリムリ逃走したわけ?(それしか考えられない)

逃走しても、たぶん高いところへ登っていって蛹になってるだろうからと部屋の中を探しまわったけど、いない


も、、、もしや

キャバリアマルチーズ

まあ10日後には判明するでしょう

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

果報は忘れた頃にやってくる・・・か?


テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

ササの葉さらさら 


アゲハ蝶4匹、その後、順調に育っているものの葉が足りなくなり

アゲハ蝶幼虫

近所のテニス友達にまたヘルプコールしたらば

アゲハ蝶幼虫のごはん

おいしそうな山椒の大きな枝と一緒に、短冊のついた小さなササの枝が入ってました。

そういえば、今日は七夕だった。

ササの葉

無事に蝶が成人できますように って

ありがとう!頑張って育てますね

ペットのお留守番 お世話はお任せください~ペットシッターアンディローレル(西東京・練馬)~

ハナは7.7Kg

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

来た来た! 


毎日、まだかな 来たかな 来るかな と待ちわびていたら

いた~~  アゲハ蝶の幼虫
アゲハ2015
しかしここ、まだ高さ3cmの幼木。葉っぱも20枚しかない。幼虫の最後の時期は1日に20枚は食べるのに、かーさん(蝶)はなんでこんなとこに卵産んじゃうじゃろか(呆)

どう見ても飢え死にするから、去年食いつくされて禿げちょろびんになった後、見事に復活した子木へ移動させる

と、ここにも2匹発見。ということで計3匹。う~ん、最後まで葉が足りるか微妙だ。
アゲハ2015

去年はホント大変だった。友達の友達(知らない人)の娘さん(知らない人)の家まで、「初めまして~」って山椒の葉をもらいに行ったりしたから、今年は根のある自前の木で旅立ちまで賄いたい、是非とも。

ということで、これ以上卵を産みつけられないように隔離
アゲハ2015
これなら誰かに食べられたりもしないでしょ

頑張って育ってください、山椒も、アゲハも


アゲハ2015





西東京・練馬・武蔵野のペットシッターアンディローレル
アゲハのシッターもやります




テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

やま子の旅立ち 

昨日、羽化した やま子
やま子20140917
朝まで元気で待ってました。
幼虫時代、よく食べてたせいか、
2番子のアゲ子より体がしっかりしてる感じ。
昨日、網から助けた時もだけど、手を突っ込んでも意外と暴れないし、
もしかして、世話してあげたこと覚えてくれている?(なわけないよね)

旅立ちの動画です。
[広告] VPS

この後、しばし木の枝で世の中を観察した後、しっかり飛んでいきました。

やれやれ~ これで役目は終わった! 
しかしアゲハ蝶の飼育は、やっぱり根付きの木がないとしんどいわ。
山椒をくれたテニス仲間のみんな、ありがとうございました!

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

tag: アゲハ蝶 
trackback --  |  comment --

PAGE TOP

すくすくすやすや? 


ちび3号(名前:やま子)
20140824
テニス仲間の山○さんからもらった山椒にくっついて我が家にきた

ちび2号(名前:あげ子)
20140824
この子は我が家で生まれた

昨日、またテニス仲間に山椒の枝をもらったので、あげ子は大丈夫だと思う。
やま子が育ちきるまでもつといいのだけど。

ちび1号(名前:パセ子)
20140824
この子だけ黄アゲハ。イタリアンパセリで育った。羽化まであと数日かな。

ちび0号(名前:ハナ)
20140824

みんな動かないなー(^^;

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

tag: アゲハ蝶 
trackback --  |  comment --

PAGE TOP

食糧調達 


アゲハ蝶の幼虫 3匹 + ちっこいのが1匹  > 残りの葉
20140808
完全に飢え死にするわ・・・

どうしようもなくて、テニス仲間に「家に山椒ない?」ってヘルプコールしたら、
あちこちから「あるよ~」って嬉しいお返事が。

昨日はスクール仲間の家へ取りに行って、
今日は近所の友達が枝を持ってきてくれた。

そして別の友人から、
「私の家にはないだけど、
今日一緒にテニスしてた友達に聞いたら、彼女の家にもないんだけど、
小金井公園近くの娘さんの家にはあって、
今からそこに行くそうだから、取りに来てって言ってくれてる」
という電話が! (嬉)

みんな、ありがとう。
あんたたち、頑張って育つんだよ。

20140808
「あたしはー」

ハナは「ちょっとダイエットしなきゃ」方向でしょ

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

trackback --  |  comment --

PAGE TOP

来たきた来た~ 

朝、植木に水をやってると、あれ? サンショウの葉が食べられてなくなってる・・・
も、もしやこれは、待ちに待ったあの子が来てくれたのかしらっ?!

い、いました~
2014804
アゲハチョウの幼虫。こんなに大きくなるまで気づかなかったよ

(娘に話したら、ゲッという顔をされ)

ハナ、食べちゃだめだよ
2014804
「じゃあセミなら食べていい?」
ダメですっ

アゲハ蝶育てるためにサンショウ買ってきたんだけど、まだ木が小さいから
卵産んでくれるのは来年かな~って思ってたのよね。
1匹ならこの葉の量でも足りるかなぁ・・・

外気温34度。暖かいですか?
2014804
好物はどんぐりとセミ。サバイバル系なのは誰に似たのか・・・

その後、追加で2匹発見。葉っぱ足りないよなー
もう1本、大きな木を買ってこようかな(悩)
カラスアゲハも来い来い!

テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

tag: アゲハ蝶 
trackback --  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム