エルコンとファビュラスの孫娘
2014/08/23 Sat. 13:24 [edit] - category:競走馬

祖父 エルコンドルパサー
祖母 ファビュラスラフィン
ほぉぉぉぉ

母 ラフィントレイルを認知しそこねている間に孫娘が
誕生デビューしていたとは、、、
祝3着!
東京に来たら会いにいこうかな
==================================================================
2014年8月23日(土) 12:30発走
新潟5R サラ系2歳 新馬
芝・左・外 1600m サラ系2歳 新馬 18頭
==================================================================
着 枠 馬 馬名 斤量 騎手 タイム 人気
------------------------------------------------------------------
1 3 6 ダイワバーチュー 54.0 蛯名正義 1:36.7 5人気
2 4 7 ショウナンライム 54.0 横山典弘 11/4 1人気
★ 3 3 5 ブランダルジャン 54.0 北村宏司 11/4 3人気
4 4 8 アドラビリティ 54.0 吉田豊 11/2 7人気
5 7 13 メイショウサワヤカ 54.0 柴田善臣 クビ 8人気
6 8 17 フローリアンヌ 54.0 戸崎圭太 1 6人気
7 6 11 トーセンマリオン 54.0 武士沢友 1/2 18人気
8 5 10 パピーラヴ 54.0 エスポジ 1/2 2人気
9 1 2 ヴィクトリーノース 54.0 田辺裕信 クビ 11人気
10 7 14 アキタノユキ 54.0 柴田大知 11/4 16人気
11 8 16 ジュエルアラモード 54.0 石橋脩 1/2 9人気
12 2 4 クリノスイートピー 54.0 江田照男 2 15人気
13 8 18 ジャイアントレーヌ 54.0 的場勇人 3/4 10人気
14 7 15 ワラッチャオ 54.0 田中勝春 ハナ 4人気
15 5 9 シゲルオフネマツリ 54.0 西田雄一 13/4 17人気
16 6 12 ビップフライト 54.0 宮崎北斗 アタマ 13人気
17 2 3 ラプンツェルダンス 54.0 大野拓弥 5 14人気
18 1 1 ナンゴクメモリー 51.0 伴啓太 1/2 12人気
------------------------------------------------------------------
単勝
6 1,050円 (5人気)
複勝
6 220円 (5人気)
7 120円 (1人気)
5 190円 (3人気)
枠連
3-4 450円 (1人気)
馬連
6-7 1,040円 (5人気)
ワイド
6-7 440円 (4人気)
5-6 1,020円 (12人気)
5-7 430円 (3人気)
馬単
6-7 2,840円 (9人気)
3連複
5-6-7 2,040円 (3人気)
3連単
6-7-5 16,780円 (37人気)
------------------------------------------------------------------
レース結果→ http://atkeiba.jp/race/2014/08/23/04/05/
明日はファビュラスラフィンの娘(最後の子かな・・・) ラフィンテールの4戦目。
怪我なく元気にゴールしてほしい。
北海道馬乗り旅行6 ウィンドインハーヘア
2014/05/23 Fri. 12:00 [edit] - category:乗馬
おおお~ ほんものだぁ~ 感激

気品あるなぁ

一級の繁殖牝馬に会えるなんてそうそうない。
ファビラスラフィンにも会ってみたかったなぁ。残念。
すっごく穏やか。たくさんなでなでさせてくれました。

息子もおとなしいもんね。ディープはお母さん似だね。
社台で出てきても、ディープってあまりにふつーの馬で気づかないもの。
ネオユニとかは、俺様オーラでまくってるのに大違い(笑)
仔馬の乳母馬役もしっかりやってて、ほほえましかった。


「ばぁ~」
お尻をいっぱいカイカイしてあげました。鼻の下のびまくり。
私の手はまっくろくろすけに(笑)
熟女の落ち着き風だったり

可愛い女の子風だったり

ウィンドインハーヘアはとっても素敵な子でした。
もっとずっといたかったんだけど、ローレルの見学時間に間に合わなくなっちゃうから、後ろ髪引かれながら退散。
でも、デルタブルースにだけ会いたくて馬房へ行ってみたんだけど、お仕事中でカラ。残念、また会えなかった。。。
ノーザンホースパークも、いっつもばたばたで終わるから、今度一度ゆっくり来てみたいな。ということで、秋にも北海道へ来るつもりで、年間パスポートと買ってしまいました。1000円。2回で元はとれる・・・はず。
では、高速とばして静内へgo!
北海道馬乗り旅行5 ホースガーデンMURANAKA
2014/05/23 Fri. 10:00 [edit] - category:乗馬
しかし、私とMさんコンビは、ほんとに天気がよい。(脳の天気ではない)
一緒に出かけた時、どんなに悪天でも肝心な時は降らないのだ。
今回も、旅行初日から今日まで晴天続き。すごいわ~
まずは朝一番で、恵庭のどさんこ牧場「ホースガーデンMURANAKA」さんへ
ずっとでっかい馬見てたからかわいい

わらわらと寄ってきてくれる

わらわら

なでくりまわしました。
今回は時間の関係で乗れなかったけど、次回は是非、どさんこの背中味わってみたいわ。
Mさんとはここでお別れ。私は一路ノーザンホースパークへ。
北海道馬乗り旅行4 マイステーブル
2014/05/22 Thu. 23:40 [edit] - category:乗馬

看板犬の誰ちゃんだったかな・・・ ハナちゃんだったかしら?

私がハナに会いたいもんだから聞き違えちゃったかしら
2日連チャン5時間外乗で実はかなりボロボロで・・・駆け足できず
おかしい、走ってるのは馬で、私は乗ってるだけなのに、なぜこんなにバテる?
のどかなたんぽぽ草原を牧場へ向かって戻る

広い草原のあちこちに小高い土手ができているのだけど、実はそれらが全部牛の堆肥だと教えられ
びっくり仰天。
東京では、ガーデニング肥料として牛糞売られてるくらいだからニーズがありそうだけど、
結局、輸送料金かかるから、売り物にできないらしい。道内の人も店で買った方が安いから
買わないらしく、結果、日々土手が広がっていくのだそう。
経済ってなんなんだろう。
帰ったら寄ってきてくれた子2人。名前聞き損ねてしまったけど、なんか栗毛が多い気がした
のは気のせいかな。自分が栗毛が好きだからそんな気がしただけかな。


さて、今回の乗馬はこれでおしまい。
3日間乗りつくしたわ~ どーっぷり馬三昧でハッピーでした。
今日はこれから千歳へ戻って1泊。
明日は、友人はまた馬に乗りに行き、私はノーザンホースパークでディープママに会ったあと、
静内へまわってローレルに会いに行く予定。天気もよさそうだし、楽しみだ!
北海道馬乗り旅行3 WWRC2日目
2014/05/21 Wed. 23:30 [edit] - category:乗馬




土手を走ったり、草原走ったり、川渡ったり、たんぽぽ草原歩いたり
いろいろなところへ連れて行ってもらいました

これぞ北海道的な
お昼は「カントリーパパ」さんで美味しいランチをいただきました♪
お昼を食べていた馬たち

右から、ケンリュウ、スナイパー、レッドムーン
ケンリュウとレッドムーンは、蹴りあいの大喧嘩をしたことがあるらしい

スナイパーの「え? もうおしまい?」っていう顔がなんともいえず

拡大してみると(笑)
このあと、カラマツ林で540m駆け足を2回。
府中の直線500mってこんな距離なんだー と思いながら乗ってたけど、
しかし、時速60Km近くで走る競走馬に乗ってる騎手ってとんでもない人達だわ・・
と、改めて実感。
最後、「あと3km か 8km か どっちにする?」と聞かれ
これでもう最後だからと8kmにしたんだけど、いや~ ちょっときつかった(><)
でも、こんなにどっぷり馬と一緒の日々を過ごしたことは今までなかったから、
馬 満喫した! という感じ。
2時間外乗りだと、一緒にいたっていう実感ないまま皮膚の上だけで終わって
しまうけど、ほんとに、一緒にいたなぁって沁み込んできた。
とてもハッピーでした。
今日は34Km

走行経路

へっろへろだけど、明日は大丈夫か?
北海道馬乗り旅行2 WWRC
2014/05/20 Tue. 23:43 [edit] - category:乗馬
午前9時~午後3時までの初ロング外乗・・・
長い距離の駆け足したことないし、体力も大丈夫なのか・・・
楽しみ1/3、不安2/3
相棒はレッドムーン

川を渡り

新緑の山中を登り

山腹から鹿追町を見下ろす

笹原を藪こぎして

倒木をばきばき踏みつけながら突破し(馬上は友人、馬はスナイパー)

また川を渡る


風景一転して平野部。ひ、、、、広いっ

歩いてたら着かないな・・・

見事な一直線道路。あの先までずーっと走る?!

途中で休憩。ケンリュウ。

ランチは「風景」さん

スペシャルハンバーグがとっても美味しかった(*^^*)
マスコットのわんこ

でっかい体でとっても穏やか

ここは何て言ったかな・・・ 走路があるとこ

競馬場気分で一周走ったらとっても楽しかった
無事帰着

手前からレッドムーン(栗)、スナイパー(芦)、ケンリュウ(芦)
こんなへたくそ乗せて走るの大変だったでしょ。ありがとね。
おまけ~今日の走行経路をいただきました(嬉!)


総距離37Km,、平均時速8Km
また明日よろしくね
追加写真


北海道 馬乗り旅行1
2014/05/19 Mon. 23:49 [edit] - category:乗馬
お互い出発前はいろいろ大変なことがあったけど、無事に出てこられてよかった。
5日間のロングステイだけど、途中家で何かあったらすぐ帰るつもりでいるから、
ここにいられる間は 一時一時を大事に 目いっぱい満喫して過ごしたいわ。
新千歳に降りて車を借り、道央道ノンストップで走って十勝へ
初日は帯広観光
十勝牧場

バンバの群れに会えるかも?! と期待して行ったけど
馬の影は全くなし 残念~ 種付けシーズンらしい
夫妻桂だそう

東京の家を出て7時間後にこんなところにいられるなんて夢のよう
ばんえい競馬場へ

10年ぶりかな~ また来られるなんて感無量


やっぱりでかっ! でも一度、バンバの背中に乗ってみたい(*^^*)



馬たちよく頑張ったね お疲れ様~
明日からも元気でネ
外乗&ランチ ~ FRC&カントリーロッジ「森の四季」
2014/01/29 Wed. 23:16 [edit] - category:乗馬
雪上外乗やろう なんて言っていたんだけど、
雪がとけて今週なら車で行けると誘われ、うきうき出かけました。

小淵沢の道の駅 雪のなごり
今回は、夢だった 「馬でランチ」
馬ででかけてレストランに馬をつないでご飯食べる
これ、やりたかったんだ~
当日の様子は
FRCさんのフェイスブックに写真が紹介されてます
雪をかぶった 八ヶ岳 甲斐駒ケ岳 北岳 見ているだけでなんともいえず

これは甲斐駒ケ岳
ランチに立ち寄った「森の四季」さん

馬房をあけて用意してくださっていました。

ダイバー

ダッシャー

セバスチャン
ありがとうございました。
--------------------------
ローレルっ仔「烏丸(からすまる)」

会いたかったんだ~
お父さんとは全然違う毛色だね。とってもおとなしい。

看板娘のハナちゃん

なんとハーネスが無口! これ街中だと新しいかも。
そしてなんと、舌鼓の追い運動


先生、真ん中に座って舌鼓してるだけ。馬達は自主的(?)に円運動
ずっと真面目に歩く子、群をはずれて休む子、逆回りする子
いろいろで見ていて面白かった。時々先生に怒られたりして。
毎日こうやって暮らしているんだね。
シェフのミートソース、とっても美味しかったです♪
楽しい記念日でした
外乗~クリエ三浦海岸
2014/01/07 Tue. 23:59 [edit] - category:乗馬
今年の初乗りは海へ。海に来たのは何年ぶりだろう。
房総半島までくっきり見える快晴の青空で気持ちいい♪

アパルーサのゴローくん。
アパルーサって初めて乗ったけど、ゴローくんはとっても乗りやすい。
しかし2頭とも寝てますな。。。。

午後はナポレオンくん。前と離されてものんびり歩く子
初場所&初顔合わせだと、道もわかんない、馬の性格も反動もわかんないの
わかんないずくしで、どうしても乗ることだけを楽しむ余裕がないんだけど
砂浜で足元が平坦というのは道への注意もいらないし、反動プラス道悪の
揺れがないから、馬に慣れれば乗るのはかなり楽だなって思う。
でも、楽 なのと うまく乗れる のは 別もの・・・
とっても楽しい初乗りでした♪
小淵沢 フリーダムライディングクラブ
2013/11/19 Tue. 22:43 [edit] - category:乗馬
とはいえ、娘は馬に乗らないので、私と友人が乗っている間、
ハナとドライブ&お買い物。実は、初の一人運転。。。
着いたら雪がちらほら。寒いっ
念願の裸馬騎乗 感動!

セバスチャン(男の子)はため息ばかり(^^; ヘタでごめんね

馬場から甲斐駒ケ岳 美しい~





八ヶ岳連峰
娘の運転で山の上へ

富士山 日が暮れて気温0度 風が強くてさっむ~い!

甲斐駒ケ岳 凍死しそうだから戻ろう
結局、小淵沢へ戻って イタリアンの「マジョラム」さんへ
ワンコはテラス席ならOKって。囲いとストーブで暖かい。



どれもとっても美味しかった♪

あたしは? 「食べたでしょ」

あっちは? 「ワンコは行けないの」

帰宅後、完全撃沈。疲れ果たして楽しかったね♪