4世代伊豆旅行 二日目(ワンコとおでかけ)
2015/03/06 Fri. 23:39 [edit] - category:東名方面
2日目の今日は、昨日の青空はどこへやらの曇り空。
予報では雨マークもついてたけど、降らないでいてくれたら御の字だなぁ。
昨夜、ハナは最初、私のベッドの足元で寝てたけど、夜中に私が蹴飛ばしたらしく、
朝は床に置いた(持参の)マイベッドで寝てました(^^;
3階のデッキへ無理やり連れて行ったらば

毎度の「はやくおりようよー」コール。ここからは海まで見えるいい景色。
昨夜、寝ないで夜空を見に上がってみればよかったとちょっと後悔。
R65さんのブログに写真を載せてもらいました。
見た事ないおもちゃにロックオン! の間にパシャっと(笑)
そーいえば、可愛く撮ってあげる工夫をしたことのなかったな。。。
ハナは奥さんの顔を舐めまくりで(鼻の穴から耳の穴までベ~ロベロ)、
オーナーご夫妻とも本当に犬を愛してらっしゃることが伝わってきます。
普段、犬と一緒だと人に迷惑かけないようにと気を使うことが先に立って
しまうのだけど、心底リラックスして過ごせました。
人間がリラックスしてるから犬も落ち着けるのかも。
是非また泊まりにきたいなと思います。
今日は、ペンション近くで遊んで帰る予定。
まずは城ヶ﨑の遊覧船に乗りに行ったら
「強風のため本日欠航」の掲示。。。。がっくし。
ま、仕方ない、これも旅のご愛敬。
仕方ないので、隣の吊り橋見学へ。

城ヶ﨑灯台。父は階段ダメ、ハナは入場禁止なので、私と娘だけ上へ。

後からふーふー言いながら階段登って来た方が「67だーん」って言ってたので。
なぜか、先端まで行きたがる

転落するからやめてください!
吊り橋は、想像してたものより立派でした。
左右には揺れないけど、上下にはじわーっと揺れるもんだから

カタマル(笑)。
最初はスタスタ渡ったのに、帰りがびびりんこ。不思議だ。
でも、最後は勇気出して一人で渡りました。さすが山ガール。
もし床板の間から下が見えてたら、ちょっと渡れなかったかも・・・私が(^^;
さて次どこへ行くんだという話になり(毎度、計画性なし)
父が伊豆高原駅のまわりにたくさんワンコが(昔)いた、店が(昔)たくさんあった、
と言うので行ってみたところ、、、、またまたご愛敬。
いいのいいの、一緒に過ごすことが目的だから。
駅前に足湯があったので、手を入れて温まってきました。
ストッキングやタイツ履いている人は足湯無理だなと今更気づいた。
人間、わが身にならないと気づかないもんです。
桜並木があるようです。

まだ3~4分咲き。満開だと綺麗だろうなぁ。
「12時だからお昼ご飯だ」というので、昨日、宿で話をしてた時に紹介してもらった「カフェ・キャンディ」さんへ行ってみました

こちらなんと、人間だけのグループはNG、ワンコ連れのみOKらしい(あくまで聞いた話)。今までいくつか「ワンコOK」のお店に行ったことはあるけれど、テラスのみOKだったり、店の中の1つ2つのテーブルだけだったりと区分されていたのがほとんどで、こんなにワンコが主役のお店って出会ったことがなかったからびっくり。
居心地いい上に、さらに、お料理が美味しい! 私は薬膳カレーをいただいたのだけど、なんだろう、心の滋養になった感じ。本当に美味しいものは心を満たすって本当ね。
両隣のテーブルにボクサーと秋田犬が来て、ハナは恐がって騒ぐかと心配したけれど、大型ワンコが近くに見えてても大丈夫でした。常連さんで飼い主さんがちゃんとしてるのと、お店の雰囲気なのかしらね。
テラスも素敵でした

来てから水曜・木曜が休みだと知り、昨日来てたら入れなかったと思うとほんとラッキー。結局、物事うまい塩梅でラッキー/アンラッキーのバランスがとれるのでしょうね。
キャンディさんで、伊豆シャボテン公園の割引入場券が買えると書かれてたので、じゃあ次行ってみるかということになり。
シャボテン園内を闊歩しているクジャクとガン見対決。

追いかけようとしたら「ギャー」と威嚇されすごすご退散。

くじゃく強し。外の道路にも「くじゃく注意」の看板があったわけだ。
計画性なく来たもんだから、メインイベントはすでに終了していて、ミニ動物園&植物園見学の様相。
バクだったかアリクイだったか。

上から見てるだけで尻尾がしゅうううう~っと下がってゆき・・・・撃沈(弱っ)

帰路は一碧湖から冷川ICへ出て伊豆スカイラインで来た道を戻ります。ちらちら雨が降って来たなと思ったら、山の上は雪。ライトに照らされて風に舞う雪は幻想的でした。とはいえ運転手の私は、そのまま幻想の世界へ行っちゃわないよう、法定速度以下の超安全運転で神経使いまくり。でも意外にも下方の視界はよく、沼津方面の夜景がとても綺麗でした。
帰宅後

シャボテン狩りで作った寄せ植え

伊豆高原は、ワンコと出かけるにはとてもいいところでした。また行こうね♪
圏青道が初乗り200円くらいになってくれたら、東名方面へもアクセスしやすいんだけどな。
trackback -- | comment --
| h o m e |