fc2ブログ

アジアンリゾート 

夏日
一見、アジアンリゾートでバカンス中
20120512

庭芝生化計画が進まないだけなんだどね

20120512

かれこれ1ヶ月近く・・・完成時期不明


娘がジブリ美術館で買ってきてくれた
20130512
カルシファー のピンバッチ

オームも好きなんだけど、さすがにマニアックすぎたらしい

もし馬を飼うことができたら
アンディ か カルシファー 
っ名前をつけたい(夢)

アンディは、もう15年以上前、スエトシ牧場にいた子
大学馬術部からあがってきたとかで踏歩変換ができた

普通、馬にできても人間が指示出せないのだけど
その時の私は駆け足経験ほぼゼロだったのに、
生涯初(たぶんこの先もない)のスキップ経験をさせてくれた

確か栗毛だったかな、違ったかな
とてもおとなしくて優しい子だった
どっかに写真あるかな
スポンサーサイト



テーマ: わんことの生活 - ジャンル: ペット

tag: アンディ  スエトシ牧場  カルシファー 
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

スエトシ牧場 


ハナ~ おやつだよ♪ どこ持ってくの?

20120803_1.jpg
「ブーちゃんとこに隠しとくの」

丸見えでとられちゃうよ

20120803_2.jpg
「だから見張ってるの」





子供たちが小さい時、夏休みにスエトシ牧場の
ファームステイへ連れて行っていた。
1泊3食で厩舎作業と乗馬2回がついてくるという
セットだったのだけど、3~4泊で3~4年行ったかなぁ

20120803_7.jpg

やっぱり子供には情緒豊かになる経験をさせたい
という親心もあり。。。

20120803_5.jpg
馬場内。おばあちゃん馬でやさしかった

20120803_6.jpg
外乗へ

こうやって見ると、息子は結構ちゃんと乗れてたのね。
続けていれば、今ごろメダル争いしてたかしら・・・ウソ(^^;
でも本人に聞くと
「別に馬に乗るの好きじゃねーし。馬は嫌いじゃないけど」
と言う。
ほんと、子供は親の思う通りには育たない。
親のやる通りには育つ(><)

20120803_8.jpg
牧場周辺周回、かな?

20120803_4.jpg
放牧場の中
よく見ると馬の注意が息子にロックオンしてるのがわかる
この子はたぶんアリスか?

20120803_3.jpg
ミニチュアホースが放牧されてて自由に中で遊べて楽しかった
この子はアリスの娘のコリスだったと思うけど。


スエトシ牧場にいた忘れられない馬に「アンディ」という子がいる
踏歩変換の調教が入っていて、駆け足が全くできなかった私でも、
ちょっとリズムにあわせて腰を入れ替えて足を当てるだけで
スキップしてくれた。楽しかったなぁ~。とっても優しい子だった。

最後に行ったとき、メリーナイスが入厩していた。
馬房掃除をしていると、「遊んで~」と寄ってきて可愛かった。
後でスタッフに「噛み付かれませんでしたか?」と聞かれたけど、
なーんも知らずにやってるから馬も警戒しなかったのかも。
「メリーのところはやらなくていいですよ」って言われて
ダービー馬の馬房に入ったのはあれが最初で最後になってしまった。


踏歩変換もダービー馬の馬房で遊ぶことも、二度とできないだろうなぁ




テープ起こしとその場筆記のスタッフ募集中!
スキルと根性のある人お待ちしています


パンフレット作ってます!(有)シーエスリンク

テーマ: 趣味と日記 - ジャンル: 趣味・実用

tag: メリーナイス    アンディ  スエトシ牧場 
trackback (0)  |  comment --

PAGE TOP

プロフィール

最新記事

カテゴリ

検索フォーム